
釣りやキャンプで役立つアウトドアギアをプロデュースしているブランド b/c(ビーバイシー)は、アウトドアギアを、まとめる、保護する、保温することができるアイテム「CRUMM CR」(クルム シーアール)を販売している。そんな便利なアイテムの詳細を、メーカーの開発担当者に教えてもらった。
●文:月刊自家用車編集部
まとめる、保護する、保温する
新進気鋭のアウトドアブランド b/cのセカンドプロダクトが「CRUMM CR」(クルム シーアール)だ。釣り竿を束ねるアイテムであるロッドベルトからヒントを得て、より幅広い使い方ができるアウトドアアイテムとして進化させたものだという。
「キャンプをしていて、ポールをまとめるのに、釣り用のロッドベルトが非常に便利だったんです。そこからアイデアが膨らんでいって、お皿なんかをまとめるものがあったら便利だな、それにはもっと大きなものがいいな、という感じで、ブラッシュアップするポイントが具体的になっていきました」
–確かに便利そうですね。まとめるのが釣り竿だけというはもったいない。
「そうなんです。キャンプギアって、ベルトでまとめると便利ものが実は多いんですよ。とはいえ、ロッドベルトの幅だと細すぎる場合も多々あります。なので幅の広いものもいくつか作って、キャンプで使うギア全般をカバーできるラインナップとしました。全6サイズで展開しています」
「CRUMM CR」は全6サイズ展開となっている。30×200、60×400、120×550、180×700、240×1000、480×1600(ミリ)。6つの選択肢から、ジャストなサイズ感のものをセレクトすることができる。
–6サイズもの展開となると、大概のものはカバーできそうですね。最大サイズはどのくらいなんですか?
「480ミリ×1600ミリが最も幅が広いものですね。例えばこのサイズなら、ランタンも包むことができます。幅広のモデルを揃えることで、〈ギアをまとめる〉だけでなく、〈ギアを保護する〉という意味でも役立つシーンは多いと思います」
–保護という側面で考えると、あらゆるものが「CRUMM CR」の対象になりそうですね。これは便利!
「お気に入りのアウトドア用テーブルやコンテナが、積み込みの際に他の荷物と擦れて表面が傷ついてしまったらショックじゃないですか。そんなトラブルも「CRUMM CR」を巻いておくことで回避できます。長さが足りない場合は連結して延長できるので、任意の長さに調整することも可能です。比較的大きなギアでも保護できますね」
–自分のギアにこだわりを持っていたり、長く大切に使いたいという人にはぴったりなアイテムですね。他にも役立つシーンはありますか?
「ポールにカラビナやランタンハンガーを固定することもできますし、実は保温にも役立ちます。アウトドアでの調理に欠かせないOD缶やCB缶に巻きつければ、「CRUMM CR」が保温用アイテムとして活用できるんです」
こんなに使あるぞ! 「CRUMM CR」が役立つシーン
CRUMM CR / 30×200
Size: 30×200 [mm]
Packs: 2piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥1,630 (+tax)
CRUMM CR / 60×400
Size: 60×400 [mm]
Packs: 1piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥2,180 (+tax)
CRUMM CR / 120×550
Size: 120×550 [mm]
Packs: 1piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥3,620 (+tax)
CRUMM CR / 180×700
Size: 180×700 [mm]
Packs: 1piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥4,530 (+tax)
CRUMM CR / 240×1000
Size: 240×1000 [mm]
Packs: 1piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥7,260 (+tax)
CRUMM CR / 480×1600
Size: 480×1600 [mm]
Packs: 1piece
Material: [表]面ファスナー生地、[裏]CRゴム生地
Price: ¥15,400 (+tax)
キャンプの準備段階ではギアをまとめる、保護するという役割を果たし、キャンプの現場では保温する機能も発揮する「CRUMM CR」。快適性を求めつつ、荷物を厳選することが多いアウトドアシーンでは非常に便利なアイテムだ。
アウトドアシーンだけではなく、カメラ、PC、タブレットの保護も可能な「CRUMM CR」。インドア派の人にとっても、これは間違いなく“買い”なアイテムだ。
日々様々なカー用品やアウトドアギアの記事を作成している筆者も、これは個人的に欲しくなってしまった。「もっと早く使えばよかった!」となる前に、早々に「CRUMM CR」導入して、快適なアウトドアライフを楽しんでほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウトドア)
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
今年も第3回目鎌倉地引き網イベントの開催が10月12日(土)に決定 昨年は初夏に開催し、由比ヶ浜海岸に200名以上のお客様にお集まりいただきました。 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網[…]
ジムニーが似合う場所といえば…キャンプ場! こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】[…]
今年は、当選組数を昨年の倍の600組に設定、イベント会期も1日延長して2泊3日で 三菱自動車販売会社主催のキャンプイベント「スターキャンプ」。全国で開催されている同イベントだが、その中でも広大な朝霧高[…]
8月8日まで、ルノー公式ウェブショップで応募を受付。限定22セットは抽選販売で提供 今回、ルノー公式ウェブショップを通じて発売されるアウトドアキットボックスは、スタイリストとして活躍しアウトドアにも造[…]
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2