
BougeRV Japan株式会社は、耐久性と実用性を兼ね備えた金属製ポータブル冷蔵庫「BougeRV Rocky」を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
デザイン、性能ともに抜群の仕上がり!
「BougeRV Rocky」は、耐久性に優れた防錆金属素材を使用し、一般的なプラスチック製品よりも圧倒的な強度を誇る大容量ポータブル冷蔵庫だ。39Lの大容量で、多くの食品や飲み物を収納可能。グループでのBBQやキャンプに理想的な収納スペースを提供し、車で旅行した際のお土産の保存にも非常に便利だ。さらに、ソーラーパネルと併用することで停電や災害時でも利用でき、自宅での予備冷蔵庫として活躍する。
金属製ポータブル冷蔵庫で耐久性抜群
耐久性に優れた防錆金属素材を使用し、一般的なプラスチック製品よりも圧倒的な強度を誇る。落下や衝撃による破損のリスクを大幅に軽減しつつ、長時間の日光露出でも質感を維持。さらに、指紋防止コーティングにより、常に清潔で高級感のある外観を保つことができる。最大300kgまでの耐荷重能力で、抜群の耐久性と実用性を兼ね備えている。
39Lの大容量
39Lの大容量で多くの食品を収納できる。350ml缶は約38本、500mlペットボトルは約22本、2Lペットボトルは約6本まで保存可能。グループでのBBQやキャンプで役立つことはもちろん、車での旅行のお土産保存などにも大変便利だ。
車バッテリー保護機能搭載
低電圧保護機能を備え、高・中・低の3段階に調整可能。 車のバッテリー電圧が低下すると、電源を自動的に停止し、バッテリー上がりを防ぐ。
173Wh専用バッテリー内蔵可能
バッテリー(別売)を搭載すれば、場所を選ばずに活躍するコードレス冷蔵庫となる。173Whのバッテリーを使用し、約12時間稼働可能(庫内の物量、または外気温によって異なる)。ソーラーパネル(別売)と併用することで、さらにエコフレンドリーに。キャンプ、ドライブ、ショッピング、長距離旅行など、あらゆるアウトドアシーンをサポートする。また、自宅での予備冷蔵庫としても活躍し、停電や災害時にも役立つ。
ユーザー中心のデザイン
狭いスペースにも適合する両開きドアの設計を採用しており、内部はLEDライトで照らされているため、中身が一目で確認できる。便利なバネ付きハンドルがついているので、容易に持ち運ぶことが可能。さらに、栓抜きとカップホルダーを装備しているため、飲み物の準備がこれまでよりも簡単に。また、清掃の手間を省く排水機能も完備しているので、お手入れもスムーズ。
「BougeRV Rocky」 製品概要
商品名 :BougeRV Rocky
容量 :40L
参照売価 :¥59,980
定格電圧 :DC12V/24V , AC100V~240V(50Hz/60Hz)
定格消費電力 :ECO 45W、MAX 60W
外形サイズ :約71.2×45×40.1cm
本体重量 :約18.4kg
騒音レベル :≤45dB
気候クラス :T、ST、N、SN
温度設定範囲 :-20℃~20℃
冷媒ガス :R-134a
保証期間 :ご購入日より2年間 ※国内コールセンター及びメールでの受付。
パッケージ内容:Rocky ポータブル冷蔵庫本体x1、ACアダプター(家庭用)x1、
DC電源コード(車載用)x1、日本語取扱説明書x1
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アウトドア)
アウトドアショップで発見「ポーチマイクロファイバーレンズクロス」は、車に積んでおきたい便利グッズ アウトドアショップで見つけた商品は「ポーチマイクロファイバーレンズクロス(チャムス)」というもの。一見[…]
今年も第3回目鎌倉地引き網イベントの開催が10月12日(土)に決定 昨年は初夏に開催し、由比ヶ浜海岸に200名以上のお客様にお集まりいただきました。 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網[…]
ジムニーが似合う場所といえば…キャンプ場! こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】[…]
今年は、当選組数を昨年の倍の600組に設定、イベント会期も1日延長して2泊3日で 三菱自動車販売会社主催のキャンプイベント「スターキャンプ」。全国で開催されている同イベントだが、その中でも広大な朝霧高[…]
8月8日まで、ルノー公式ウェブショップで応募を受付。限定22セットは抽選販売で提供 今回、ルノー公式ウェブショップを通じて発売されるアウトドアキットボックスは、スタイリストとして活躍しアウトドアにも造[…]
人気記事ランキング(全体)
馬車の時代から採用されていたサスペンション サスペンションを日本語にした懸架装置という言葉が長く使われていた。その名のとおり、初期のサスペンションは車輪を車体から吊すものととらえられていたのだ。 サス[…]
ファミリーカーの顔と、キャンパーの実力を両立 「デッキワン」は、単なる車中泊用のクルマではない。平日はファミリーカーとして活躍し、週末はアウトドアフィールドで「動くリビング」に早変わりする。選べるルー[…]
快適装備で本気のアウトドアを。走破力と居住性を両立した「デリカMV」という選択 三菱のオールラウンドミニバン「デリカD:5」をベースに、快適な車中泊を可能にする専用装備を架装したこのモデルは、“遊びの[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
最新の投稿記事(全体)
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
可愛らしいワーゲンバスを、現代風にオマージュ 試乗したのは、ロングホイールベースモデルの「ID.Buzz Pro Long Wheelbase」。全長4965mm、全幅1985mm、全高1925mmと[…]
フロントガラスの油膜を除去して良好な視界を確保 普段の走行で、フロントガラスには油分が付着する。これは、排気ガスなどが原因で、避けがたい現象だ。蓄積されていくと、ウォッシャー液などでは簡単には落ちず、[…]
規制の逆風の中、速さを誇ったREスポーツ 2ローターのロータリーエンジン(RE)を積んだコスモスポーツを世に送り出して以降、マツダはロータリー車のバリエーションを増やし、1970年代を「ロータリゼーシ[…]
マツダの戦略を支える「ものづくり革新」とは? マツダは2030年代を本格的な電動化時代と捉え、2028~2030年にバッテリーEV投入を予定している。ただし、マツダは年間120万台規模の、マツダ曰く […]
- 1
- 2