
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「DEFENDER」2025年モデルの受注を開始した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ディーゼルターボが350PSにパワーアップ、走行性能の向上が見込まれる
今回導入される2025年モデルは、ラインアップの見直しが図られたほか、各グレードの標準装備&オプションパックの内容も変更されている。
パワートレーンは、3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を50PS向上させて350PSに強化。さらにこれまでディーゼルエンジンのみの展開だった「130」にもV8エンジンモデルを設定している。
全グレードにワイヤレスデバイスチャージングを標準装着
装備機能は、全グレードでワイヤレスデバイスチャージングを標準化。各グレードの装備も見直し、快適性と利便性を高めている。
オプションパックの内容も変更。より多彩な選び方が可能に
既存のオプションパックの内容も強化。さらに新たなオプションパックとして、「ウィンザーレザーシグネチャーインテリアパック」と、「Ultrafabricsシグネチャーインテリアパック」を導入。選択肢を増やすことで、より自分好みの1台に仕上げることが可能になっている。
■DEFENDER」2025年モデル 概要
■受注開始日
2024年5月9日(木)
■主な特徴と装備
・3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を50PSアップし、350PSに強化
・ディーゼルエンジンのみの展開だった「130」にV8エンジンを追加
・よりマットな質感に仕上げるマットプロテクティブフィルムをオプションに追加
・「130 OUTBOUND」のエクステリアカラーにセドナレッドを追加
・スペアホイールロック(ブラック)を採用
・「COUNTY EXTERIOR PACK」の仕様を変更。テールドアをエクステリアカラーと同色にし、ルーフとデカールにコントラストカラーを採用
・ソフトクローズテールドアを標準装備(「X-DYNAMIC HSE」「V8」)
・センターコンソールのデザイン変更
ワイヤレスデバイスチャージング(パッドのワイド化)
追加ストレージ(インナースライディングトレイ)
ストレージポケット(運転席側、助手席側 ※シグネチャーインテリアアップグレードの一部として追加)
・「130」のシートレイアウトを変更(「X-DYNAMIC SE」:5人乗り/8人乗り、「X」:5人乗り/7人乗り、「V8」:5人乗り/7人乗り/8人乗り、「OUTBOUND」:5人乗り)
・各グレードの標準装備を見直し、より充実した内容にアップデート
・全グレードでワイヤレスデバイスチャージングを標準装備
・既存のオプションパックに装備追加・変更し内容強化
【コンフォート&コンビニエンスパック】
ソフトクローズテールドア
MERIDIANサウンドシステム
【プレミアムアップグレードインテリアパック】
標準ステアリングホイール(レザー)
【ファミリーパック】
60:40ラゲッジスルーリアシート(マニュアルスライディング&リクライニング機能、センターアームレスト付)
・新たなオプションパックを設定
【ウィンザーレザーシグネチャーインテリアパック(「X」「V8」は標準装備)】
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席&助手席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「110」)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「90」)
クロスカービーム(メタリックグレイパウダーコートフィニッシュ)
ステアリングホイール(レザー)
シグネチャーインテリアアップグレード
ヘッドライニング(エボニー、スエードクロス)
【Ultrafabrics™シグネチャーインテリアパック】
ギアシフト(レジスト)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席&助手席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「110」)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「90」)
クロスカービーム(メタリックグレイパウダーコートフィニッシュ)
ステアリングホイール(ノンレザー)
シグネチャーインテリアアップグレード
ヘッドライニング(ライトクラウド、スエードクロス)
「DEFENDER」2025モデルの価格 | ||
パワートレーン | グレード | 車両価格 |
【3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)】 最高出力:257kW/350PS 最大トルク:700Nm | DEFENDER 90 X-DYNAMIC HSE D350 | 972万円 |
DEFENDER 110 S D350 | 905万円 | |
DEFENDER 110 X-DYNAMIC SE D350 | 980万円 | |
DEFENDER 110 X-DYNAMIC HSE D350 | 1050万円 | |
DEFENDER 110 X D350 | 1351万円 | |
DEFENDER 130 X-DYNAMIC SE D350 | 1183万円 | |
DEFENDER 130 X D350 | 1499万円 | |
DEFENDER 130 OUTBOUND D350 | 1206万円 | |
【2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン】 最高出力:221kW/300PS 最大トルク:400Nm | DEFENDER 110 X-DYNAMIC SE P300 | 855万円 |
【5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジン】 最高出力:386kW/525PS 最大トルク:625Nm | DEFENDER 90 V8 P525 | 1524万円 |
DEFENDER 110 V8 P525 | 1615万円 | |
【5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジン】 最高出力:368kW/500PS 最大トルク:610Nm | DEFENDER 130 V8 P500 | 1675万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
装備設定の変更で、人気のブラック系パーツ&ホイールが、全グレードにOP設定 今回導入される「レンジローバー・イヴォーグ」2026年モデルでは、PHEVモデルの「P300e」に「S」と「DYNAMIC […]
最新の関連記事(SUV)
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
ルノーとのアライアンスから生まれたコンパクトSUV 新型「グランディス」は、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続く、ルノーCMF-Bプラット[…]
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用した初のモデル プジョー3008は、これまで世界で累計132万台以上を販売した人気のCセグメントSUV。今回導入される新型3008は、ステランティス[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
最新改良で2WDモデルを廃止。全車4WDモデルのみのラインナップへ 2024年11月に実施した最新改良では、従来はメーカーオプションだった機能の一部グレードで標準装備化が図られた。 具体的には、Xグレ[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
- 1
- 2