
スズキは、軽乗用車「ハスラー」の一部仕様変更を発表した。また、新設定モデルとして「ハスラー タフワイルド」も発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
上級グレードのX系の装備を強化、1ランク上の軽SUVへ
今回実施される一部仕様変更では、LEDヘッドランプを全車標準装備としたほか、HYBRID X、HYBRID Xターボに「ナノイー X」搭載フルオートエアコンや、360°プレミアムUV&IRカットガラス、シートバックアッパーポケットなどを採用。さらに全グレードにコネクテッドサービス「スズキコネクト」を対応させている。
HYBRID X、HYBRID Xターボのエクステリアには、HUSTLERアルファベットエンブレムやメッキフォグランプガーニッシュ、メッキドアハンドルを採用。インテリアにはダークグレーのレザー調&ファブリックシート表皮やブラックパールのインパネカラーガーニッシュなどを採用することで、質感イメージも高めている。
専用の内外装でアクティブさを増した、新たなハスラーが誕生
ハスラー タフワイルド。バーミリオンオレンジ ブラック2トーン塗装。
ハスラー タフワイルド
新設定モデルの「ハスラー タフワイルド」は、エクステリアに専用フロントグリルやメッキバンパーガーニッシュ、タフワイルドエンブレムやブラックメタリックの15インチアルミホイール、ルーフレールなどを採用することで、タフで存在感のあるデザインを強調したモデル。
インテリアも、撥水加工を施したファブリックシート表皮やドアトリムクロス、マットカーキを基調とした専用のインテリアカラーを採用。よりアクティブな印象を際立たせている。
ハスラー タフワイルドには、ルーフレールが標準装備。
「ハスラー」一部仕様変更の主な変更点
機能&装備
・LEDヘッドランプを全車標準装備。
・HYBRID X、HYBRID Xターボに、「ナノイー X」搭載フルオートエアコン[エアフィルター付]、360°プレミアムUV&IRカットガラス、シートバックアッパーポケット(運転席、助手席)、USB電源ソケット[Type-A、Type-C]、LEDルームランプ(フロント、リヤ)などを採用。
・コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応。
デザイン
・HYBRID X、HYBRID Xターボに、HUSTLERアルファベットエンブレムやメッキフォグランプガーニッシュ、メッキドアハンドル、グレー基調のレザー調&ファブリックシート表皮、レザー調ドアトリムクロス、ブラックパールのインパネカラーガーニッシュ&ドアトリムカラーガーニッシュを採用。
・HYBRID G、HYBRID Gターボのインテリアカラーに、オフブルー内装、カーキベージュ内装を採用
車体色
2トーンカラーの新たな組み合わせとして、「バーミリオンオレンジ ソフトベージュ2トーン」と「アクティブイエロー ガンメタリック2トーン」を設定。モノトーンカラーには「ソフトベージュメタリック」を新設定、全11パターンの車体色とした。
「ハスラー タフワイルド」の主な特長
エクステリア
専用フロントグリルやメッキバンパーガーニッシュ、ブラックメッキのHUSTLERアルファベットエンブレムに加え、ルーフレールやタフワイルドエンブレム、ブラックメタリックに仕上げた15インチアルミホイールを採用。従来車に対して、よりタフで存在感のあるデザインを採用している。
インテリア
撥水加工を施したカーキステッチのファブリックシート表皮やドアトリムクロスに加え、マットカーキのインパネカラーガーニッシュやドアトリムカラーガーニッシュなどを採用。
車体色
専用のブラック2トーンを採用したほか、モノトーンに「スチールシルバーメタリック」を設定。全6パターンの車体色を用意。(ブラック2トーン3色、モノトーン3色)
ハスラー | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HYBRID G | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.0 | 30.4 | 50% | 1,518,000 |
4WD | 23.4 | 27.8 | 50% | 1,652,200 | |||
HYBRID G ターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.6 | 26.6 | – | 1,596,100 | |
4WD | 20.8 | 24.4 | – | 1,730,300 | |||
HYBRID X | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | 25.0 | 30.4 | 50% | 1,672,000 | |
4WD | 23.4 | 27.8 | 50% | 1,806,200 | |||
HYBRID X ターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.6 | 26.6 | – | 1,750,100 | |
4WD | 20.8 | 24.4 | – | 1,884,300 |
ハスラー タフワイルド | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
タフワイルド | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.0 | 30.4 | 50% | 1,760,000 |
4WD | 23.4 | 27.8 | 50% | 1,894,200 | |||
タフワイルド ターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.6 | 26.6 | – | 1,838,100 | |
4WD | 20.8 | 24.4 | – | 1,972,300 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
社員食堂で提供していたインドの故郷の味を、本格カレーとして製品化 スズキは、1980年代初頭にインドとの合弁事業として「マルチ・スズキ・インディア」を設立して以来、インド市場で確固たる地位を築いている[…]
前後バンパーの形状を変更。ボディカラーは新色を含む全12色を設定 改良モデルでは、これまで愛されてきた楕円形をモチーフとしたデザインを継承しつつも、より現代的で充実感のあるエクステリアへと進化。具体的[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
エブリイ“ワゴン”をベースにしたことで得た快適性 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。同じくATV群馬が展開する「RS1」がバン仕様であるのに対し、RS1+は乗用モデルならではの快適性[…]
3つのルーフシェルフで居室スペースを損なわずに収納力アップ! 軽バンがベース車の軽キャンパーは就寝定員2名というのが一般的。手軽に車中泊が楽しめるキャンピングカーとして人気だが、釣りなど趣味をともなう[…]
最新の関連記事(軽自動車)
働く現場を熟知した、実用性とタフネス設計 ハイゼット(アトレー)の設計思想の根幹には、「いかに効率よく、そして確実に荷物を運び、仕事をこなせるか」という、働くクルマとしての明確な目的意識がある。それを[…]
クーペのかっこよさと手頃な価格水中メガネの愛称で人気者に ホンダが1967年春に発売したN360は大ヒットし、軽自動車ブームの火付け役になった。N360が街にあふれるようになると、並みの軽自動車では飽[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
- 1
- 2