5月28日、株式会社SUBARU、トヨタ自動車株式会社、マツダ株式会社は、電動化に適合する新たなエンジン開発を三者三様で行うと宣言した。電動ユニットとの最適な組み合わせを目指すというこの試み。自動車ライター工藤貴宏がイベントに参加した第一印象をリポートする。
●文:工藤貴宏 ●写真:トヨタ自動車株式会社/原 文昭
誰ですか、「エンジンはオワコン」なんて言っているのは?
「マルチパスウェイワークショップを実施する。登壇者はマツダ株式会社代表取締役社長兼CEO毛籠勝弘、株式会社SUBARU代表取締役社長兼CEO大崎篤、トヨタ自動車代表取締役社長兼CEO佐藤恒治」
そんな案内が届いたときにまず思ったのは、トヨタとマツダとスバルの社長が勢ぞろいするなんて気合の入ったイベントだな……という驚き。そして「マルチパスウェイ」ってことは、「トヨタ式ハイブリッドを使ったシステムでマツダとスバルもストロングハイブリッド戦略を進めていきますよという発表かな」という予測だった。
ちなみにマルチパスウェイとは、トヨタによると「カーボンニュートラルを実現するために、市場ごとに異なるエネルギー事情やクルマの使われ方に応えることができる多様な選択肢を準備すること」なのだとか。
そしてトヨタ式のハイブリッドがこれからマツダやスバルの車両にどんどん組み込まれていくのは既成の事実(マツダはかつての「アクセラハイブリッド」に加えて中国ではトヨタエンジン+トヨタ式ハイブリッドを積んだモデルも販売している)。だから3社の社長が揃って「ハイブリッドの共同宣言」でも出すんじゃないの?と思ったわけ。誰だってそう思うでしょ?
でも、ふたを開けてみたら全然違った。
スバルこそ「トヨタの技術を活用したハイブリッド」だったけど、話の中身はむしろ「水平対向エンジン」や「(電動ではなく)メカ式AWD」を今後も続けていくという「うちの個性は捨てないよ!」という決意表明だったし、トヨタは「新型エンジンを開発しまっせ―!」というややもすれば時代に逆行しているとも捉えかねない宣言。そしてマツダに至っては「ロータリーエンジンもバリバリやっています」というまさかの展開だったのだから驚いた。どの会社も発表の内容はエンジンありきなのだ。
だけど、もし今回「EVを共同開発します」なんていってもいまさらだれも驚かないわけで、3社そろって「これからもしっかりエンジンをやるよ」と宣言したのが予想外だと思わずにはいられない。
むしろ「エンジン」という共通の軸がありながらも、各社統一の展開があるわけではなく、それぞれバラバラなのが面白い。詳細はそれぞれの記事を見てもらうとして、スバルは「割とすぐ先」、トヨタは「ちょっと先」、そしてマツダは「まだまだ先かなあ」という内容でしたね。
いっぽうで、ここ3年間毎年新車を買ったけれど、(ハイブリッド車の販売比率が6割近いなか)買った3台はどれもモーターを組み合わせない純エンジン車ばかりというほどのエンジン好きのワタクシとしては、ちょっと安心したというか、幸せな気分になったワークショップでした。
それにしても、マツダが開発している2ローターのユニットは縦置き搭載を前提とし、プロペラシャフトとの結合も考えていたとはねぇ(驚)。
トヨタが展示した次世代エンジンのひとつはヘッドが赤い結晶塗装(=スポーツエンジンのイメージ)で、技術担当副社長の中嶋裕樹さんが「そこからいろいろ察してください」と笑顔で発言するなんて(笑)
誰ですか、「エンジンはオワコン」なんて言っているのは?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
三角表示板とオサラバできる、ありがたい停止表示器材 エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大きくかさば[…]
A PITオートバックス東雲の担当者に聞く、コーティング剤の売れ筋とその理由とは? 愛車へほどこすのが当たり前となりつつあるカーコーティングで使用する、「コーティング剤」はどういった商品が人気なのか?[…]
モータースポーツマインドが注がれた、特別なアルピーヌA110を展示 アルピーヌは、F1やWEC(世界耐久選手権)など、最高峰のモータースポーツに挑戦し続けている、フランスの歴史あるブランド。 今回展示[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースになっている車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 そんなハイエースはなんと言ってもクラス最大級の[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
- 1
- 2