
パイオニアは、カーナビで培った高度なルートテクノロジーと音声技術を活用し、安心・安全で快適なツーリングをサポートするバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO(モットゴー)」公式版(iPhone/Android デバイス向け)の提供を、2024年7 月4 日から開始する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
これは便利!「MOTTO GO」の機能
「MOTTO GO」は、β 版、プレリリース版をモニターとして利用したユーザーからの声を反映し、バ
イクライダーが求めるさまざまな機能を搭載。バイク向けに最適化されたナビゲーションや、プッシュ型音声での情報提供により、安心・安全で快適なツーリングをサポートする。
ライダーのためのナビゲーション
カーナビ開発で培った技術を継承した分かりやすい音声案内と大きくて見やすい案内画面表示のほか、バイクの排気量区分規制を考慮したルート案内(50cc を除く)や事前に作成したツーリングコースの保存、バイク用駐車場の検索など、バイク向けに最適化されたナビゲーション機能で快適なライディングをサポートする。
リスクや不安を軽減し、安全な走行をサポートする情報通知
渋滞や取り締まり、強風、事故多発地点、未舗装道路、急カーブなどのリスク情報を、走行中に音声と画面表示でアナウンス。また、株式会社ウェザーニューズの気象データと連携し、目的地の天気や気温だけでなく、ルート上15 ㎞先(約20 分後)の天気情報も案内するため、事前に雨などへの対策ができる。
新しい発見や楽しみを広げる、おすすめスポット&ツーリングコース情報
近くの休憩場所や飲食店、おすすめの観光スポットやツーリングコースなどを音声で知らせる「スポット情報通知」を搭載。「マップル観光ガイドデータシリーズ(株式会社マップル提供)」の観光スポットや施設の位置・営業時間などの情報や、バイクツーリング向け地図の定番「ツーリングマップル 2024 年度版(株式会社 昭文社発行)」のツーリングスポットやツーリングコースに関する情報を音声と画面表示で案内する。また、おすすめのスポットやツーリングコースを、ワンタップするだけで立ち寄り地点に追加、ルート設定することができる。
自分で登録した地点メモの音声通知
お気に入り地点をメモとして登録しておくと、その場所に近づいた際に音声で通知させることができる。思い出の場所や行ってみたい店などのリマインダー機能として活用可能だ。
音声コマンドでハンズフリー操作(お試し機能)
立寄り提案/ルート変更提案に対して音声コマンド「はい」「いいえ」で回答できる。また、「MOTTO GO、自宅に帰る」(「ルートをキャンセル」「近くのコンビニ」「近くのガソスタ(ガソリンスタンド)」)などの音声コマンドで、簡単なナビ操作も行える。
【「MOTTO GO」公式版の概要】
<対象端末> iOS(Ver 14.0 以降)/Android(Ver 9.0 以降)対応のスマートフォン
<価 格> 使い方に応じて3 種類のコースから選べます。
・「月間コース」 400 円(税込)/ 月
・「年間コース」 4,000 円(税込)/ 年 (頻繁に利用する方向け)
・「3 日間コース」 250 円(税込)/ 1 回 (短期で利用する方向け)
※「月間コース」「年間コース」は、1 カ月間無料でトライアル利用が可能です。
<入手方法> App Store/Google Play からダウンロード
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
子どもとのお出かけがより安心安全に! このカメラキットは、左側の死角をモニターに映し出すことで、安全運転をサポートするとても便利で有効なアイテム。車種専用の設計が施されているため目立たずスマートに装着[…]
大人気のハリアー用TV-KITが登場だ! データシステムのTV-KITの魅力は走行中でもテレビやDVD、ナビ等の操作ができるようになることで同乗者の退屈を防ぎ、快適なドライブ環境を提供してくれること。[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
最新の関連記事(パイオニア)
カーナビをスマートフォンにインストール?「COCCHi(コッチ)」ってナンダ? パイオニアがリリースしている「COCCHi(コッチ)」(以下コッチ)は、スマートフォンで使用できるカーナビアプリだ。 「[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
初期モデル 高嶺の花だったマイカーという夢を、現実のものにした立役者 今では日本人にとって欠かせない足となっている軽自動車の規格は、1955(昭和30)年に全長3m、全幅1.3m、排気量0.36L以内[…]
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
BYD初のステーションワゴン 世界初公開された、新型ハイブリッド車「BYD SEAL 6 DM-i TOURING」は、BYD初のステーションワゴンであり、同社が独自に開発したプラグインハイブリッド車[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
東洋工業(マツダ)は、戦後復興に貢献した3輪トラックのトップメーカーだった プロ野球チーム広島東洋カープは、かつて野武士集団とも形容された個性的な市民球団だ。その歩みは長く、球団オーナーを務める松田家[…]
- 1
- 2