
トヨタは、「トヨタ会館」(豊田市トヨタ町1番地)の一部展示改装工事を完了し、2024年8月1日(木)より一般公開すると発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
大幅リニューアルされ一般公開される新展示
今回の改装は、トヨタがモビリティカンパニーへの変革を進める中で、刻々と変わりゆく「今」を伝える役割を担う「モビリティカンパニー」としての展示館へと生まれ変わることを目的としており、今後も計画的に全館のリニューアルを実施していくとしている。
第1弾(8月1日オープン)となる改装では、「未来のモビリティ社会」をテーマに、トヨタの描くモビリティ社会の様子や、その実現に向けたトヨタの想い、最新技術を展示する。
未来シアター「幸せの量産」
トヨタの目指すモビリティ社会とは、どのような社会なのか、床・壁面の3面を利用した大型シアター(床面サイズ : 約10m×9m 壁面高さ : 約3m)で体感。
未来シアター「幸せの量産」
新技術として、電動化、知能化、多様化テーマとした展示
電動化
●カーボンニュートラルの実現に向け、多様なエネルギー事情やユーザーニーズに寄り添ったモビリティの選択肢の提供に取り組む「マルチパスウェイ戦略」を紹介。
●電池技術開発や水素技術開発についても、カットボティ等の技術展示を実施。
知能化
●自動運転技術や開発中のソフトウェアプラットフォームについてパネルや映像で紹介。
多様化
●e-Palette、KAYOIBAKOをはじめとする、これからの社会・生活を支える多様なモビリティを実車で展示。
トヨタ会館概要
開館時間 9:30~17:00
休館日 日曜日、夏期連休、年末年始、ゴールデンウイーク(トヨタの休日に準ずる)
入館料 入場無料
お問い合わせ窓口 0565-29-3345
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
人気記事ランキング(全体)
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2