
スマホを接続するだけでナビと同様の機能が利用でき、3万円弱から購入できるディスプレイオーディオ。今回は新製品とともに定番モデルをずらりと紹介。新車購入予定の人はもちろん、愛車のAVユニットが古くて使いにくくなっている人にもぜひ注目してほしい。
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
KENWOOD DDX5020S
価格:オープン(実勢価格:3万2000円前後)
多彩なエンタメソースを楽しめる
Apple CarPlayやAndroid Autoによるスマホ連携に加えて、DVDやCD、USBなどのエンタメソースも楽しめる。音響カスタマイズ機能も充実しており、13バンドイコライザーやタイムアライメントを搭載。低価格を感じさせない高級感あふれるルックスも見逃せない。
特徴
・2DINサイズボディ
・6.8型ディスプレイ
・DVD/CD対応
・Bluetooth接続
・Apple CarPlay / Android Auto対応
carrozzeria DMH-SZ700
価格:オープン(実勢価格:4万8000円前後)
汎用性に優れた2DINサイズモデル
6.8型WVGAディスプレイを搭載した2DINサイズ機。基本機能はフラッグシップモデルとなる「DMH-SF700」と共通で、Wi-Fiやウェブブラウザを備えている。Amazon Alexaにカロッツェリアスキルを組み合わせれば、豊富な機能を音声で快適にコントロールできる。
特徴
・2DINサイズボディ
・6.8型ディスプレイ
・Wi-Fi接続
・Bluetooth接続
・HDMI
・Apple CarPlay / Android Auto対応
・Amazon Alexa対応
carrozzeria DMH-SF500
価格:オープン(実勢価格:6万5000円前後)
9型大画面ながら手が届きやすい価格を実現
比較的手が届きやすい価格ながら、多くの車種に装着可能なフローティングスタイルの9型ディスプレイを搭載。Apple CarPlay、Android AutoのほかWebLink Castにも対応し、WebLink Hostアプリをインストールしたスマホの表示やコントロールが可能だ。
特徴
・1DINサイズボディ
・9型フローティングディスプレイ
・Bluetooth接続
・Apple CarPlay / Android Auto対応
carrozzeria DMH-SF700
価格:オープン(実勢価格:8万8000円前後)
カロッツェリアのフラッグシップ機
シリーズ最上級モデルで、1DINサイズボディにフルフラットの9型HDディスプレイを組み合わせる。Wi-Fiやウェブブラウザを搭載しており、車載Wi-Fiを接続すればスマホを使わずにYouTubeや好みのサイトを楽しめる。Amazon Alexaを活用し、音声によるコントロールも行える。
特徴
・1DINサイズボディ
・9型フローティングディスプレイ
・Wi-Fi
・Bluetooth
・HDMI
・Apple CarPlay / Android Auto対応
・Amazon Alexa対応
ECLIPSE DAV-DS01F
価格:オープン(実勢価格:9万3000円前後)
約400車種以上に装着ができる大画面モデル。HD解像度ならではの高精細も見逃せない。
エンタメソース満載&10.1型大画面が魅力
イクリプス初のディスプレイオーディオで、同社のカーナビ・AVNシリーズとの共通機能も多い。約400車種に適合するフローティングスタイルの10.1型HDディスプレイを搭載。大きくて高精細な画面にはApple CarPlayを介してiPhoneのさまざまなアプリを映し出す(Andoroid Autoには非対応)。しかもディスプレイユニットは前後角度、左右角度、高さの調整ができ、装着車やユーザーに最適なセッティングが可能だ。また、エンタメソースが充実しているのも特徴で、地デジ、DVD/CD、マイクロSDなどが楽しめ、HDMI接続によってスマホで再生した映像を高画質で映し出すこともできる。
特徴
・2DINサイズボディ
・10.1型フローティングディスプレイ
・地デジ
・DVD/CD対応
・Bluetooth接続
・HDMI
・Apple CarPlay対応
ALPINE DAF9Z
価格:オープン(実勢価格:10万1000円前後)
軽自動車やコンパクトカーに似合う9型大画面
軽自動車やコンパクトカーなど車内が狭いクルマにもフィットする9型フローティングディスプレイを搭載。しかもWVGA画質に比べて2.4倍も高精細なWXGA画質も実現している。オープニング画像やバックカメラガイド線をカスタムできる車種専用データにも対応。
特徴
・1DINサイズボディ
・9型フローティングディスプレイ
・Bluetooth接続
・HDMI
・Apple CarPlay / Android Auto対応
ALPINE DAF11Z
価格:オープン(実勢価格:11万3000円前後)
ハイクオリティな超大型画面
多くの車種に装着可能なフローティングスタイルの11型WXGAディスプレイを採用。高画質に加えて独自のデジタルパワーアンプやハイレゾオーディオ対応などで高音質再生も実現している。オープニング映像やカメラガイド線を車種専用にカスタムできるのも嬉しい。
特徴
・1DINサイズボディ
・11型フローティングディスプレイ
・Bluetooth接続
・HDMI
・Apple CarPlay / Android Auto対応
ぜひこの記事を参考にして、用途に合ったディスプレイオーディオを購入してい欲しい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
最新の関連記事(カー用品)
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]
- 1
- 2