
ホンダ車に純正アクセサリーを開発・販売するホンダアクセスは、ホンダ新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン イー)」用純正アクセサリーを10月10日(木)に全国のHonda Carsにて発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
仕事から趣味まで充実のアイテムラインナップ
N-VAN e:用純正アクセサリーは、「EV最大活用“FUN”ctional(ファンクショナル)コンテナ」をコンセプトに、商用などの“ワーキング”シーンと、趣味などの“ホビー”シーンそれぞれのシーンにおいて積載性や、機能性、快適性をより高めるアイテムをラインナップし、EVならではのアイテムも充実している。
ワーキングシーンの工事
ホビーシーンの水辺レジャー
EVならではの給電・充電アイテムでは、さまざまな充電環境に合わせて選べるように、それぞれ7mと15mのEV・PHEV充電屋外コンセントに対応するAC200Vの「充電ケーブル」や、緊急時への備えとしてAC100Vコンセントからの充電が可能となる「100V充電用アダプター」が用意されている。
充電ケーブル(7m)
100V充電用アダプター
また、屋外での充電時に充電ポートの汚れを防ぐ「ポートリッドカバー」もラインアップ。さらには、N-VAN e:のバッテリーからAC100V給電が可能な「AC外部給電器(Honda Power Supply Connector)」が設定され、最大1500Wで家電製品などの使用が可能となる。
ポートリッドカバー
AC外部給電器(Honda Power Supply Connector)
個性強めるエクステリアアイテム
エクステリアでは、自分好みのカスタマイズを楽しめるアイテムがラインナップされている。Honda e: TECHNOLOGYロゴをあしらった「デカール クォーターウインドウ」や、EVの文字が目を引く「デカール EV」といったアイテムは、EVを強調し外観から先進性を際立たせるアクセントに。
また、フロントタイヤからリアタイヤまでを連なる山脈のようなデザインとした「デカール(ブラック/グレー)」や車名ロゴを大胆にレイアウトした「フードエンブレム」、フード部分をブラックで際立たせる「フードラッピング」などがN-VAN e:にアクティブなイメージをプラスする。
フードラッピング
ユーティリティーを高め、室内空間を有効活用できるインテリアアイテム
インテリアでは、N-VAN e:の広大な荷室空間をさらに便利に使うためのアイテムが多数ラインナップされた。運転席のドアライニングとリアライニングに取り付ける「メッシュポケット」は、中身が見えて取り出しやすくA4サイズのバインダーや書類などを収納可能に。
メッシュポケット
荷室上部のデッドスペースに長尺物が積載できる「クロスバー 固定式」をはじめ、ルーフサイドにフック等を掛けられる「ルーフインナーサイドパイプ」、小物類をスマートに収納できる「ルーフインナーラック」など、広い荷室空間をより有効活用することができるアイテムも用意された。
ルーフインナーラック
ルーフインナーサイドパイプ
そのほか、運転席と荷室を仕切りエアコン効率を高める「セパレートカーテン」やクォーターウインドウを破損や傷付きから防ぐ「ウインドウプロテクションバー」、敷いたままでのシートアレンジが可能で助手席シートバックまで広範囲の傷つきを防ぐ「ラゲッジマット」、傷みやすい運転席を保護し、助手席用は厚みを持たせクッション性を高めた「シートカバー」など、商用だけでなく趣味での利便性を高めるユーティリティーアイテムが多数ラインナップされている。
セパレートカーテン
ウインドウプロテクションバー
ラゲッジマット
シートカバー(運転席用)
また、環境負荷ゼロ社会実現に向けた取り組みとして、リサイクルPET素材を採用した「フロアカーペットマット」をN-VAN e:にも設定された。
フロアカーペットマット
さらに、Honda純正ナビゲーション「ギャザズ」シリーズのEV向け機能が搭載された「8インチHonda CONNECTナビ」、「8インチディスプレイオーディオ」が設定された。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダアクセス)
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
屋外給電を可能とする「AC外部給電器」 公開された純正アクセサリーは、EVとの共生をより快適かつ便利にするための充電・給電関連アクセサリーのほか、クルマにさらなる個性を追加できるカスタムアクセサリーが[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
リサイクルした素材を使用する純正アクセサリーを商品化 ホンダ車の純正アクセサリーを専用開発しているホンダアクセスは、以前から製品にサステナブルマテリアルを採用し、環境保全への取り組みを強化しているが、[…]
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
- 1
- 2