ゼロ・クラウンの一世代前、11代目クラウンに設定されていたクラウンエステートは、旧き佳き時代のワゴンの良さを感じさせてくれる贅沢なモデル。販売されていたのは1999年から2007年までの2世代だけと、クラウンのワゴンとしては短命に終わってしまったが、個人ユーザーから法人ユーザーまで、幅広いニーズに応えてくれていた名車だった。
●文:川島茂夫/月刊自家用車編集部
ワゴン車としては、12年ぶりとなるフルモデルチェンジ
初代クラウンエステートは、1999年(平成11年)に11代目クラウンの新規開発バリエーションモデルとして誕生。
前モデルに当たるクラウンワゴン(ステーションワゴン・バン)は、1987年デビューの8代目をベースとしたモデルになるので、クラウンのワゴンタイプとしては12年ぶりのフルモデルチェンジになる。
当時のクラウンは、販売台数の低下を打破すべくブランドの再構築が図られていた時期でもあり、11代目はセダンに専用のボディパーツやサスチューン、直6ターボエンジンを搭載した「アスリート」が設定されるなど、走りを意識させる時代に差し掛かっていた。
久々の新規設計ワゴンとして投入されることになったエステートは、12代目のゼロ・クラウンほど走りを意識させるモデルではなかったが、走行性能の向上と、従来の高級車路線をバランス良く汲み取ったモデルに仕上げられている。
直6エンジンを搭載する最後の世代のクラウン
セダン同様にアスリート系をグレード構成の軸に置いているが、長いリアオーバーハングや荷室部にボリューム感を持たせたキャビンデザインなど、ワゴンのセオリーに則ったパッケージングを採用。クラウンとしてもワゴンとしても伝統的といえる、リアショートオーバーハングでクーペ的に纏めた最新のクラウンとは違った風格がある。
もうひとつの注目点はパワートレーンで、11代目は最後の世代となる直6クラウンでもある。高精度な回転体が高速で回っているような重質なエンジンフィールは、まさに往年のクラウンの雰囲気、伝統モデル「クラウン」の格を感じさせてくれる。
実はゼロクラウンからのV6エンジンも、直6的な素直なエンジンフィールを示すが、重質な味わいという面では11代目に分がある。もちろん、変速制御やATの多段化などパワートレーン全体の性能評価ではゼロクラウンには及ばないのだが、悠々とドライブを愉しむためにクラウンを選んだユーザーにとって、かなり魅力的な味付けだった。
そしてアスリート系でありながらサスチューンは穏やか。高速ツーリングや山岳路走行を安心してこなしながらも、クラウンらしさを失なっていない。この辺りはロイヤル系でもアスリート的な引き締まったアシだったゼロクラウンとは違う。当時、大ブームだったスポーツワゴン市場を狙った走りではなかった。
プレミアムとゆとり十分のキャビン設計、まさに〝高級ワゴン〟
現代のワゴンの多くは、昔ならショートワゴンに分類されるが、それらに比べるとクラウンエステートはリヤセクションを長めで、それが重々しく思える。ただ実用性はスペース効率の面で高い室内高を活かしてキャビンボリュームを稼ぐ、横置プラットフォームベースのSUVに及ばない。まもなく登場する次期クラウンエステートとはまったく異なる思想で造られたモデルだ。
だが、そこには現代の高級車とは違った雰囲気がいっぱいで、唯一無二と思える魅力がある。まさに、古き佳き時代のステーションワゴンという言葉がぴったりな一台だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース 大人っぽい黒ボディが目立つベース車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。チラッと見える車内の木目感が温かみ[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。ハイエースでは多きすぎるし、軽バンじゃ狭すぎるというワガママにピッタリとハマるちょうど良い車両だ。 荷室が広くカスタムの自由度[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 黒いボディが美しいキャンパーのベース車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもク[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。キャンピングカーイベントでは様々なハイエースを目にすること[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。その証拠にキャンピングカーイベントでは様々なハイエースを見[…]
最新の関連記事(旧車FAN)
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
情熱と創意工夫で一歩一歩進化していった日産のスポーツカー開発 スポーツカーは、自動車メーカーにとっては悩ましい商品だ。自社のブランドイメージを向上させる看板としては魅力的だが、儲けにはならない。高度な[…]
ランドクルーザー プラド(2002年〜) その結果、初代および2代目ではクロカンらしいスクエアなエクステリアデザインが特徴だったランドクルーザー プラドは、3代目に進化するにあたってスポーティかつ高級[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
あ 人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなっ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2