【絶対気を付けて】運転中のスマホはNG! だけど、運転しながら飲食はOKなの?

クルマの運転中に喉の渇きを感じ、ドリンクホルダーに置いた飲み物に手を伸ばしたことがある人は多いのではないでしょうか。特に夏場は暑さとエアコンによる乾燥で、のどの渇きを強く感じることがあります。一見何気ない日常的な光景のように思えるかもしれませんが、そもそもこの行為は法律的に問題ないのでしょうか。

●文:月刊自家用車編集部(ピーコックブルー)

運転しながら飲み物を飲む行為ってNG?

スマホが原因の事故などが問題視されている昨今ですが、ながら運転の定義については、道路交通法71条5の5によって以下のように定められています。

「自動車や原動機付自転車を運転中は、停車時を除き、手で持つ必要のある携帯電話などの無線通話装置を使用してはいけない。ただし、緊急時の救護や公共安全維持のための通話は例外。また、車内のカーナビなどの画像表示装置に表示された画像を注視することも禁止」

つまり、ながら運転を禁止する法律には、飲食に関する内容は含まれていません。

とはいえ、運転中に飲み物を飲むという行為は、単なる片手運転以上に注意力を分散させるおそれがあり、事故のリスクを高める要因となるのは明らかです。

道路交通法第70条では、「車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。」と定められており、運転中に片手で飲み物を持ち、もう一方の手でハンドルを操作する状況はクルマの運転に支障をきたす可能性があるため、場合によっては違反となることがあります。

運転中の水分補給自体は何らかの違反になる可能性は低いが、片手運転になるということを念頭に置きたい。

ただし、片手運転そのものを明確に禁止する法律はなく、安全に運転できる状況であれば、飲み物を飲んでも即座に違反となる可能性は低いと言われています。

飲酒運転が厳しく取り締まられているのはご存知だと思いますが、アルコールを含まない飲み物であっても、運転に集中できない状況を作り出すという点では同様のリスクがあります。

急ブレーキや急ハンドル操作が必要な場合、飲み物を持っていることで判断が遅れる可能性もあります。

運転中は、わずかな対応の遅れが重大な事故につながることもあるため、出発前に水分補給をするなどし、なるべく運転中の飲食は避けましょう。

運転前や休憩中に水分補給をするなど、しっかり準備を整えてから運転をしましょう。

まだまだ暑い今の時期は、安全運転を意識しつつ、体調の変化に気をつけながらドライブを楽しむのがポイント。健康と安全を両立させ、充実したカーライフを送りたいものです。

純正ホルダーに設置できる邪魔にならないツインカップホルダー

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。