
2024年9月26日に正式発売される「N-BOX JOY(エヌボックス ジョイ)」の実車が先行公開された。N-BOXに対して、エクステリアが変更されインテリアにはアウトドアシーンでの使用を想定した撥水布を装備するなど、レジャーユースを想定したキャラクターは、これまでのN-BOXシリーズにはなかった新しいアプローチ。まずは内外装をチェックしてみよう。
●文:月刊自家用車編集部 ●写真:澤田和久
N-BOXシリーズの選択肢を増やしてくれる、期待のニューフェイス
いまの軽自動車の売れ線になっているSUVテイストのスーパーハイト。ニーズの拡大に合わせて多様化が進んだことで、実用性プラス個性を加えられたモデルの人気が高くなっている。
今回、発表された「N-BOX JOY」は、まさにそんなユーザーニーズを狙ってきた一台。
シャシーや走行ハードウェア関連は既存のN-BOXと共用となるが、内外装の加飾などのSUVモチーフを加えたことで、ほどよい道具感がプラスされている。少し実用優先感が強いN-BOXに対して、ワクワクするような感覚が楽しめることが魅力といえる。
アクティブ感を上手にプラスした、上級のN-BOXという設定
エクステリアの特徴は、フロントマスク周辺に配置される樹脂パーツの追加。標準車やカスタム車のフロントバンパーまわりは一体部品としてデザインされているが、N-BOX JOYは上下分割構造として樹脂地のブラックアウト部分を追加することで差別化が図られている。グリルまわりも専用デザインとするなど、ほどよいSUVライクな雰囲気をプラス。
さらに凝っているのがインテリアで、シートやラゲッジに配されるチェック柄の生地には撥水布が用いられており、独特の風合いが楽しめるようになった。内装色もキズや汚れが目立たないタフネスカラーなどが使われるなど、レジャーで遊んだあとに気兼ねなく道具を積載できる工夫が加えられているのだ。
インパネの基本的な配置はN-BOXシリーズに共通したものだが、内装色やシートを撥水加工仕様とすることで、気軽に使いたおせるキャビンに仕立てている。
ナビユニットの詳細は明らかにされていないが、最近のホンダ車と同じく、画面サイズや機能が異なる複数のタイプを選ぶことができるはず。シフトレバーはインパネに配置される使いやすいタイプで、その右側にはブレーキセレクターが配置される。
標準車に設定がない、パワフルなターボの追加も嬉しい
パワートレーンはNAとターボの2タイプを設定。プレーンカジュアルな雰囲気を持つ標準車にはNAエンジンしか設定されておらず、一定数のファミリーユースを逃がしていた可能性があるだけに、ターボの設定は朗報といえるだろう。
N-BOXは、上級モデルからのダウンサイザーが多いことでも知られているが、個性がより際立つN-BOX JOYが追加されることで、さらなるユーザーの獲得も期待できそうだ。
低い床面を活かしたフルフラットはN-BOXシリーズに共通する強みだが、N-BOX JOYはチェック柄の防水布を用いることで、濡れた道具なども気兼ねなく積み込むことができる。リヤゲート開口部付近には着脱可能なアンダーボックスも配置されている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
- 1
- 2





















