
ステランティスジャパンは、ジープ初となる電気自動車「Jeep® Avenger(ジープ アベンジャー)」を2024年9月26日より全国のジープ正規ディーラーにて発売する。価格は580万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ジープ初のEV “ジープアベンジャー”
新型「ジープアベンジャー」は、2022年発表の「Jeep® Commander(ジープ コマンダー)」以来、約2年ぶりとなる、新たにブランドのラインナップに加わるモデルで、ジープ初の電気自動車となる。
54kWhのバッテリーを搭載し、一充電航続距離(WLTCモード)は486km。車両下部に設置されたバッテリーは、約200万km以上にわたってテストされ、アンダーボディのスキッドプレートが下からの衝撃を保護するため、オフロード走行時でも安心だ。また、急速充電にも対応している。
ジープ アベンジャーのエクステリアは、ジープブランドの力強く、どんなシーンでも頼もしいデザインを継承。フロントの「7スロットグリル」はヘッドランプよりも前面に配置され、万が一の衝撃からヘッドランプを保護し、サイドの盛り上がったフェンダー部分が堂々とした存在感を強調する。
ボディカラーには、新色の「サン」および人気の「グラナイト」、「ボルケーノ」、「スノー」の4色がラインナップ。
ジープ・ブランドとして新色となる「サン」
インテリアは、「Design to function(機能性を考慮したデザイン)」をコンセプトに、ダッシュボード下部、大型センターコンソールおよびドアポケットなど、合計約26Lの多くの収納スペースを備えている。
ラゲッジルームは355Lの容量が確保され、普段使いからレジャーシーンでも大活躍だ。
オフロード性能も高く、ジープの前輪駆動車として初めて、「Selec-Terrain®(セレクテレイン)」と、急な下り坂でも一定速度で走行できるようアシストする「ヒルディセントコントロール」を標準装備。
「Selec-Terrain®(セレクテレイン)」は、日常走行に適した「ノーマル」から、雪道で最大限のトラクションを発揮する「スノー」、ぬかるんだ路面でグリップ力を高める「マッド」などの6つの走行モードが選択可能だ。
運転支援機能では、前を走行するクルマを検知し、車両と安全な車間距離を保つようサポートする運転支援システム「アダプティブクルーズコントロール」などを搭載している。
そのほか、ジープ アベンジャーの発売に合わせてデザインアクセントとして使える、X-camoデザインのサイドミラーカバーや、センターコンソールカバーなどの純正アクセサリーパーツを発売。
さらに、新型モデルを記念した限定車「Jeep® Avenger Launch Edition(ジープ アベンジャー ローンチ エディション)」が150台限定で発売される。価格は595万円。
ジープ アベンジャー ローンチ エディション
ジープ アベンジャー価格表
モデル名 | ボディカラー | 台数 | 希望小売価格(税込) |
Jeep Avenger | サン グラナイト ボルケーノ スノー | – | 580万円 |
Jeep Avenger Launch Edition | サン | 150台 | 595万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
最新の関連記事(ジープ)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
シンガポール発の「IJOOZ(アイジュース)」とのコラボレーションも実施 「ジープ ラングラー アンリミテッド サハラ ホセ」は、アンリミテッド サハラグレードをベースとした限定車(100台)。ボディ[…]
スウェード素材をふんだんに用いた、贅沢なキャビン空間 今回導入される限定車「オーバーランド」は、コマンダー リミテッドをベースモデルに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材内装を採用。 ほかにもユ[…]
新開発のターボ+48Vモーターを組み合わせた最新ハイブリッドを採用 2015年の国内導入、ジープブランドのコンパクトSUVとして発売されているレネゲード。これまでの国内累計販売台数は2万7000台を超[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
- 1
- 2