2024年10月2日から10月4日までリアル展示が東京ビッグサイトで開催された「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」。その中で、クルマ視点でとても興味深い展示がトヨタのブースで行われていた。ここではそこで見つけた注目すべき展示物を紹介します。
●文:月刊自家用車編集部
最新の保健福祉・介護・リハビリの最新情報が発信される、業界注目の名物イベント
「H.C.R.」は、そもそも何のことでしょう? まずは聞きなれない方も多いと思うので、そのあたりの基礎知識からおさらいさせてください。
H.C.R.(Int. Home Care & Rehabilitation Exhibition)とは、手作りの自助具から最先端の介護ロボットまで、世界の福祉機器が一堂に会する見本市のこと。ちなみに、日本の開催規模はアジア圏としては最大となるそうです。
歴史も古く、スタートしたのは1974年(昭和49年)とのこと。現在の厚生労働省と社会福祉法人全国社会福祉協議会により「社会福祉施設の近代化機器展」として始まりました。以来、50年もの長い間、最新の保健福祉・介護・リハビリに関する情報を毎年発信し続けているという、歴史あるイベントになります。
すでにリアル展示は終了していますが、11月1日(金曜)まではWEB展が開催されているため、興味のある方はぜひアクセスしてはいかがでしょうか?
このリポートでは、会場で見つけた注目の展示物を紹介してみたいと思います。
国際福祉機器展2024(WEB展)
https://www.hcr-web.jp/
(WEB展示閲覧には登録が必要です)
JUU(電動車椅子)
未来のケアモビリティとしてコンセプトモデルを発表。実用化に向けてさらに前進
車いすをさらに進化させた、モビリティのひとつとして捉えているのがとても面白い着眼点。今回はJMS2023にも参考出品されていたモデルをより身近にした「LITE」が出展されていた。
階段を上る機能は省かれたものの、街中の歩道の乗り上げやちょっとした段差程度ならスムーズに進めるため、ストレスの少ない運用が可能だという。
そのほか、まったく新しいアプローチとして、「PROTO」と名づけられたデザインコンセプトモデルが注目を集めていた。
こちらは見ての通り無骨でアウトドアが似合うタフ仕様。
ビッグサイズのブロックタイヤやリヤサスペンションを備えた足回り、さらにチェーンリダクション機構から想像できるビッグトルクなど、純粋に乗り物として興味を引く内容だ。
ちなみに、駆動用バッテリーは水対策を兼ねて上部の円筒形アームレスト内に収められ、交換式を想定しているという。
車いすのワンタッチ固定
固定作業を簡単にすることで、作業者&利用者の心理的な負担軽減を目指す
車いすで外出するには、自家用車などを利用して自助または介助で乗り込む場合でも相当の労力を要するが、これが公共交通機関となるとさらに一気にハードルが上がってしまう。現状ではどうしてもバスの運転手さんや駅員さんたちの手を借りることになってしまい、こういったスタッフの苦労や、ほかの乗客の方を待たせる時間のことを考えると申しわけなくなってしまう……というのが障がい者の方の本音だろう。
そこでトヨタが提唱したのが、「ワンタッチで車いすを車両に固定できる装置」を普及させること。これは車いすでの車両乗降の際、とくに手間がかかる車両への車いす固定の作業を簡単にすることで、作業者・利用者両方の身体的及び心的負担を軽減するのが狙い。現在では、車椅子簡易固定標準化コンソーシアムとして、多くのカーメーカーと車椅子メーカーが連携して活動に取り組んでいる。
NUKUMARU ぬくまる
移動式の本格ミストサウナをモビリティ化。お風呂が必要な人と場所に、迅速に提供可能へ
移動式ながら本格的なミストサウナ(蒸気浴)を可能にした、普通免許で運用できる専用モビリティがこちら。
ハイエースのスーパーロング&ワイドボディハイルーフをベースにしているため全長5380mm、全幅1880mm、全高2285mmとかなり大柄だが、その分車内スペースにも余裕があり、脱衣所や浴室も十分に広い。
またナノミストは人の毛穴よりも小さな粒子のため、角質層にまで浸透して汚れを取り除けるのが長所だという。
石鹸やシャンプーは不要で、1人当たりわずか330mlの水で運用できるという点も驚きのポイント。
入浴が億劫になりがちなお年寄りの介護の現場はもちろんだが、2024年初頭の能登半島地震災害における被災地支援でも活躍した実績がある。
キネティックシート
誰しもが、楽に正しい運転姿勢を保てる未来のシート
昨年のJMS(ジャパン・モビリティ・ショー2023)では、骨格の状態で出展されていた画期的なアイデアのシートが、表皮などもまとうことで市販化に向けて大きく前進していた。
人体の構造に着目したシートバックとシート座面が背骨の自然な動きに追従することで、ドライビング時の優れたホールド感と快適なサポート性を両立。車いすユーザーだけでなく、長時間の運転で疲れる方、高齢者、運転に自信が無い方にとっても朗報という製品だ。
今回は純スポーツモデルのGRヤリスに装着して参考出品。
これは、車いすユーザーが乗降しやすく、シート高も低い2ドアモデルを選ぶことが多いという実情を鑑みてのことだという。機構的には、パワーシート機能やターンチルト機能も装備可能というだけに幅広い普及が見込まれるとのこと。
ネオステア
足が不自由なユーザーでも、クルマを安全に楽しく走らせることができる期待の技術
こちらも昨年のJMS2023の参考出品をブラッシュアップしたものだが、デザイン面や機能面がさらに洗練された印象になっている。
クルマを動かすための操作はすべて手で行い、その機能をステアリングに集約しているのが見どころ。アクセル・旋回・ブレーキはすべて電気信号で行うバイワイヤが前提となっているが、現状では法規的な問題があるため、市販までにはまだしばらく時間がかかりそうなのが残念。シミュレーターでの操作感がとても良かっただけに今後の展開に期待したい。
ケアバギー
目が離せない、医療的ケア児をサポートしてくれる頼もしい専用バギー
呼吸をするためにたんなどの吸引などが日常的に必要な医療的ケア児のことを考えて開発された専用バギー(ティルト・リクライニング機構付きモジュラー型車椅子)。
呼吸器や酸素ボンベ、吸引機や着替えなど外出時に必要なアイテムをすっきりと収納できるなど、開発チームの実体験が活かされているのがポイント。
スロープ車のカスタマイズにより後ろ向きにバギーを車載することもできるため、運転席から子どもの様子が常に確認できるように設計されている。
モバイルトイレ
屋外イベントや緊急時に深刻になるトイレ問題を解決してくれる!
健常者でも出かけた際にはどうしても気になるのがトイレの場所。これが、車いすなどで移動がままならない人ならどれだけの障害になるかは想像に難くない。そんな不自由を少しでも解消するために考案されたのがこのモバイルトイレだ。
重量750kg以下のため普通免許で牽引が可能で、慣れれば15分程度で設置が可能になるという。長さ5200mmのスロープは傾斜角5度で広い室内スペースとともに車いすや介助者に配慮した設計となっているのが見どころ。
トイレは衛生的かつ節水型の真空式を採用しており、タンク容量は1日程度の運用は余裕の90Lだ。また、電源は電動車や発電機、家庭用コンセントにも接続可能なため運用の自由度が高いのも魅力。
さらに、車両サイドには上下水道接続用のノズルも備えているため、使用回数の上限がない定置型としての運用も可能となっている。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
往年のNISMOモデルがデモ走行を実施。歴代のレーシングカーが揃い踏み 今回で25回目となる今年の「NISMO Festival」では、今年で40周年を迎えたNISMOブランドを記念した特別企画を実施[…]
希少なアバルトの新車を検討できる、絶好の機会 今回実施される「AUTUMN DRIVE FAIR」(10月12日~14日の三連休に開催)では、内燃機モデルのアバルト「F595」「695」を全国各地のア[…]
200以上の企業・団体のブース出展に加えて、ビジネスマッチングプラットフォーム「Meet-up Box」の登録も500件の大台を突破 「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024[…]
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース 大人っぽい黒ボディが目立つベース車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。チラッと見える車内の木目感が温かみ[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。ハイエースでは多きすぎるし、軽バンじゃ狭すぎるというワガママにピッタリとハマるちょうど良い車両だ。 荷室が広くカスタムの自由度[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 黒いボディが美しいキャンパーのベース車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもク[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。キャンピングカーイベントでは様々なハイエースを目にすること[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。その証拠にキャンピングカーイベントでは様々なハイエースを見[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2