
ステランティスジャパンは、今年9月に国内導入した新型EV「600e」のキャンペーンとして、フィアットとアニメ「ルパン三世」との2024年コラボレーション・キャンペーンの第二弾を10月17日より公開した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
第二弾には「500e」が登場
この秋に実施している「ルパン三世」とのコラボキャンペーンは、作品の中で主人公ルパン三世の愛車としてフィアットの代表モデルである「500」が、たびたび登場していることを受けて実施されているもの。今回発表されたコラボレーション企画は、今年9月に「600e」の発売を記念して実施された第一弾に続くものになる。
追加されるコラボレーションの詳細は以下のとおり。
FIAT × LUPIN THE THIRD ORIGINAL STORY第二弾の公開
「ルパン三世」キャラクターとフィアットの3モデルが登場する、オリジナルの短編小説とイラストを、特設サイト内で3編に分けて公開。第二弾には「500e」が登場する。
キャンペーンの一環として「FIAT × LUPIN THE THIRD ORIGINAL STORY」を実施。「ルパン三世」キャラクターとフィアットの3モデルが登場するオリジナルの短編小説とイラストを、特設サイト内で3編に分けて毎月新たに公開するという内容になる。特設サイト→https://www.fiat-jp.com/lupin_special_collaboration/
10月21日時点で、オリジナルの短編小説は2話まで公開済み。近日中に3話が公開される予定とのこと。
500e FEEL THE LUPIN フェア 第二弾の実施
フィアットとアニメ「ルパン三世」のコラボレーションを記念した、フェア第二弾を実施。特設サイトより申し込みの上、全国のフィアット正規ディーラーへの来場で、峰 不二子と「500e」の「ルパン三世 オリジナルキーホルダー」をプレゼント。
また、特設サイトからの応募で、抽選により20名に「ルパン三世 マグカップ」をプレゼントする。
「FIAT × LUPIN THE THIRD」デビューフェアは、特設サイトより申し込みの上、全国のフィアット正規ディーラーへの来場で「ルパン三世 オリジナルキーホルダー」をプレゼントされるリッチな内容。特設サイト→https://www.fiat-jp.com/lupin_special_collaboration/
ファン垂涎のアイテムになりそうな「ルパン三世 マグカップ」は、特設サイトからの応募で、抽選で20名にプレゼントされる。
プレゼントキャンペーン応募期間:2024年10月17日(木)~11月4日(月・祝)
500e FEEL THE LUPIN フェア実施期間:2024年11月2日(土)~4日(月)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フィアット)
3気筒ターボ+モーターのマイルドハイブリッドを搭載 フィアット600は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込んだ、コンパクトモデル。電気自動車の「600e」は、昨年9[…]
ホワイトコーデでドレスアップされた特別な「600e」 今回導入される「600e La Prima White Package」は、600e La Primaの装備をベースに、ホワイトルームミラー、ホワ[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
フィアットブランドの遊べるクルマ「ドブロ」最新モデルを導入 フィアットのMPV(マルチパーパスビークル)となる「ドブロ」シリーズが、国内導入されたのは2023年5月のこと。全長4405mmの標準ボディ[…]
まずは「BEV」から先行導入。その価格は585万円なり 今回導入された600eは、実質的には従来の500Xの後継となる位置づけだ。そのため、カテゴリーとしては現在最も人気が高いコンパクトSUVに分類さ[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
妥協なきコダワリが注がれた最強スープラが誕生 この特別仕様車スープラ “A90 Final Edition”は、現行スープラの集大成として究極・最高の性能・仕様が与えられたファイナルモデル。日本国内と[…]
走りの質を貪欲に追求、細部まで細かくブラッシュアップ 今回発売される一部改良モデルでは、ブレーキ性能を向上させたほか、ボディやサスペンション、シャシー剛性の向上、チューニングの最適化、空力性能の改善な[…]
F1参戦のホンダに対しトヨタが目指したのは「ル・マン」だった 高度経済成長に沸いていた1960年代の日本人にとって、あらゆるカテゴリーにおいて世界に肩を並べることは、悲願とも言えた。世界に負けないモノ[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
高級感のある専用の内外装が与えられた最上級グレード 今回発表された「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」は、「Honda SENSING 360+」をホンダ国内モデルとして初搭載。 ハンズ[…]
- 1
- 2