ステランティスジャパンは、フィアット・ブランドのコンパクトカー「500C 1.2 Dolcevita(チンクエチェント シー 1.2ドルチェヴィータ)」をベースとした限定車「500C Collezione 1957(チンクエチェント シー コレッツィオーネ ミレノベチェントチンクワンタセッテ)」を75台限定発売する。価格は340万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
国内向けは限定75台が導入。特別なグリーンとホワイトの2トーンボディカラーを設定
今回発売される限定車「500C Collezione 1957(チンクエチェント シー コレッツィオーネ ミレノベチェントチンクワンタセッテ)」は、国内向け生産が終了した「500」「500C」シリーズの最後となる限定車。
初代「500(チンクエチェント)」発売年をモデル名に含めた「500C Collezione 1957」は、グローバルで計1957台発売、その中から国内へは75台が導入されることになる。
パワートレーンまわりは「500C 1.2 Dolcevita」をベース。
ボディカラーはジェラートホワイト/ルジアーダグリーン(2トーン)、ソフトトップ色はアイボリーの組み合わせで、内装はイタリアの高級家具ブランド「ポルトローナ・フラウ」のレザーを使用したシートとウッド調のインストルメントパネルがあしらわれる、歴史あるモデルの最後を飾る贅沢な仕様となる。
エクステリア
● クローム サイドミラーキャップ
● 16インチ ダイヤモンドカット アルミホイール(ホワイト)
● 500 シルエット リアガラスデカール
● シルバーライン
インテリア
● Collezione 1957 専用 シート(一部「Pelle Frau(ペレ・フラウ)」レザーを使用)
● ウッド調インストルメントパネル
● Collezione 1957 専用 センターコンソールプレート
● デジタルメータークラスター(ECO インジケーター付)
発売を記念したデビューフェアを9月14日~16日に開催
「500C Collezione 1957」の発売を記念し、9月14日(土)~ 16日(月・祝)にデビューフェアを実施される。特設サイトより申し込みの上、全国のフィアット正規ディーラーへの来場で「フィアットオリジナル モバイルストラップ」をプレゼント。さらに特設サイトからの応募で、抽選5名に「1/18スケールミニカー フィアット ヌオーヴァ 500(セレステブルー)」がプレゼントされる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フィアット)
フィアットブランドの遊べるクルマ「ドブロ」最新モデルを導入 フィアットのMPV(マルチパーパスビークル)となる「ドブロ」シリーズが、国内導入されたのは2023年5月のこと。全長4405mmの標準ボディ[…]
第二弾には「500e」が登場 この秋に実施している「ルパン三世」とのコラボキャンペーンは、作品の中で主人公ルパン三世の愛車としてフィアットの代表モデルである「500」が、たびたび登場していることを受け[…]
まずは「BEV」から先行導入。その価格は585万円なり 今回導入された600eは、実質的には従来の500Xの後継となる位置づけだ。そのため、カテゴリーとしては現在最も人気が高いコンパクトSUVに分類さ[…]
アニメ「ルパン三世」がモチーフのアクセサリー7点を特別装備 フィアットの代表モデルである「500」は、「ルパン三世」のアニメや映画の中で、主人公ルパン三世の愛車としてたびたび登場したことでも有名。今回[…]
フィアット・ブランドとして約1年半ぶりとなる新モデルが登場 今回導入される「600(セイチェント)」の電気自動車「600e」は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込ん[…]
最新の関連記事(コンパクトカー)
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
新型「Golf R」&「Golf R Variant」のジャパンプレミアを実施 東京オートサロンのフォルクスワーゲンブースでは、“究極のパフォーマンスと実用性の両立”をコンセプトに開発されたRモデルの[…]
スポーツスペック独自のチューニングで、走りの質向上を狙った意欲作 ベースモデルの内外装や走行メカを改装して仕立てられたモデルをカスタマイズカーと呼ぶが、日産には直系カスタマイズカーブランドとしてAUT[…]
オーテックの独自チューニングが注がれた、純正カスタマイズモデル 今回導入されるノート オーラ「AUTECH SPORTS SPEC」は、「AUTECH」シリーズとして、ハンドリングや加速感をチューニン[…]
ノート:モデル概要 3代目となるノートは、「コンパクトカーの常識を超える運転の快適さと楽しさが詰まった先進コンパクトカー」とのコンセプトのもと、プラットフォームを新設計。 先代後期モデルから搭載された[…]
人気記事ランキング(全体)
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
一見、何をするものかわからない斬新な形状だが…。 カーグッズとひと口に言っても、様々なメーカーからあらゆるジャンルのアイテムがリリースされており、本当に欲しいものを見つけるのもひと苦労ということも。そ[…]
レッドブルレーシング正式ライセンスのカーアクセサリーで車内をスポーティーに演出 マックス・フェルスタッペンの4年連続F1チャンピオン達成が大きな話題となったレッドブルレーシングの正式ライセンスカーアク[…]
写真で見る日産ブルーバード(510型) ◆2ドアクーペ(510):日本車初のピラーレスを謳い人気となったコロナ2ドアハードトップに対抗して、1968年11月に追加された2ドアクーペ。 ◆テールランプに[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
豪華客船ガラポンから、往年の旧車カタログまでお土産が盛り沢山 かつて未来だった車たちがズラリ。長年出展していなかったオートメッセに、内外出版社が初出店!ガラポン抽選会から、旧車カタログまで楽しみ満載。[…]
優れた効率性と力強さと兼ね備えたPHEVに、お得な仕様を追加 レンジローバー イヴォーグ PHEV キュレーテッドエディションは、PHEVモデルの「レンジローバー イヴォーグ DYNAMIC HSE […]
インド仕様車を8台展示、カットモデルやeAxleの技術展示も披露 「e VITARA」は、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開されたスズキのBEV世界戦略車第一弾になるモデル。 今後、BEVのグ[…]
e VITARA向けのeAxleは、インド国内で生産&供給 1月17日からインド・ニューデリーで開催されている「Bharat Mobility Global Expo 2025」において、スズキ初とな[…]
新たな外装塗料を採用し、同時に価格改定も実施 今回実施される一部改良では、新たな外装塗料を採用。塗料に使用されるクリア材を、従来のアクリルメラミンクリア素材から、より機能が向上したクリア素材へ変更する[…]
- 1
- 2