
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。
●文/まとめ:オートメカニック編集部
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ!
今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない限り走行中にPシフトに入れるのは難しい。だが、今回はそこをあえてやってみよう。
トヨタ ビスタ
走行しながらいきなりPにシフトしてみたら…
AT車のシフトレバーでの操作ミスは、ドライブに入れようとしたら一段下のBレンジに入ってしまう程度のものが多いだろうが、今回の実験ではいきなりPレンジに。タイヤがロックされるか、ロック機構が破壊されて相当な衝撃が発生するはずと想定し、覚悟を決める。
心の準備をしてからPレンジに。
まずDレンジで20km/h程度のスピードを維持しながら、コラムシフトを一気にPへ!ショックに備えて身体を硬くしていたが、何も起きずにニュートラルの時と同じ惰性走行になった。ただ、エンジンルームから「ガァー」というような異音が聞こえてくる。
あれ、何も起きない…?
スピードが落ちても何も起きず。「ガァー」という異音も消えてきて、拍子抜けだなと思っていた瞬間にガツンと大きいショックが発生。AT側のロック機構が作動し、クルマが前後にグワングワン揺れ始めた。
止まりそうなくらい遅くなってからガツンと大きい衝撃が発生。後部座席の乗員が前に飛び出しかける。
ロックされた速度は大体5km/h。ほとんど歩きと同じくらいのスピードだ。写真を見てもわかる通り、かなりの衝撃でシートベルトが当たった鎖骨が痛い。
不意打ちを食らい大ダメージを負う編集部員。
ブレーキで停止するのと違い、AT側でロックするため、ギヤなどの駆動系の遊びやタイヤからの入力によるエンジンマウントのたわみにより揺り返しが大きい。データ上でも前後Gの振幅が最大0.8Gと、通常の速度の急ブレーキ並みのGが発生しているのが分かった。
前後の揺り返しGが急ブレーキ並みに大きい。
結果…
実験の結果、パーキングのロックは5km/h以下で作動。走行中はPレンジに入れた瞬間に、ロックはかからないということが分かった。もちろん車種にもよるだろうが、一瞬のシフトミスであれば焦ることはなさそうだ。
ただ、渋滞時などの速度ではロックされてしまう可能性もあるので、気を付けて運転しよう。
※本実験は安全面に十分配慮し、クローズドのテストコースにて実施しております。決して真似などをしないでください。本記事を読んで発生した事案などにつきましては、一切の責任を負いかねます。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]
- 1
- 2