実際にカー用品店へ足を運び、担当者に「このトピック(ジャンル)ではどの商品が売れているのか」「なぜ人気なのか」を聞くこの人気企画。ここではドライバーを違反リスクを大幅に下げてくれる「レーダー探知機」を、A PITオ-トバックス東雲店に聞いてみました。
●文:月刊自家用車編集部(ピーコックブルー)
A PITオートバックス東雲の担当者に聞く、レーダー探知機の売れ筋とその理由とは?
安全走行のお供とも言えるアイテム、「レーダー探知機」。この秋はどの商品が売れているのか、都内最大級のカー用品店であるA PITオ-トバックス東雲(以下、A PIT東雲)にご協力いただき、詳しく紹介していきます。
(2024年10月時点のA PIT東雲における情報です)
1位:ユピテル「LS1200」
2024年10月現在、レーダー探知機で特に売れているのはユピテル「LS1200」でした。現在同メーカーから発売されている最新モデルのひとつ前のもので、浮田さんいわく「高性能かつ価格が比較的安いということもあって売れている」とのこと。
また、業界初となる新レーダー波移動オービスMSSSに対応するなど、性能面に優れていることもユーザーから評価されているポイント。そして一体型のレーダー探知機なので、設置後に車内をスッキリと見せたいというユーザーからも支持されているそうです。
ちなみに現状、マップを表示してくれるレーダー探知機はユピテルとセルスターの2メーカーのみ。マップが表示されることによって、取り締まり機がどこに設置されているか把握しやすいことも、多くのユーザーから支持を集めている理由とのことでした。
2位:ユピテル「YK-3000」
2位にランクインしたのは、ユピテルの最新モデル=前述の「LS1200」が進化したモデルでもある「YK-3000」。画面とアンテナが分離したセパレート型で、取り付けの自由度が高いことが特徴です。
浮田さんによると、セパレート型のレーダー探知機の利点について、
「輸入車の中には、熱反射(防磁)ガラスという電波を通さないガラスが付いている車種があります。セパレート型のレーダー探知機はその点、ダッシュボードの先にあるわずかに電波を通すエリアにアンテナを取り付けて電波を受信できるので、輸入車ユーザーにも人気が高いのです」と教えてくれました。
なお、”JMA-520″という最新の取り締まり機に対応しているのはYK-3000と1位のLS1200のみ。これもユピテルの2モデルが人気を集めている理由になるそうです。
3位:ユピテル「LS35AB」
3位には、オートバックスとユピテルのコラボレーションモデルである「LS35AB」がランクインしました。
この製品は、オートバックス誕生50周年を記念して発売されたレーダー探知機で、このモデルより、新レーダー波移動オービスMSSSの探知性能が従来機の1.3倍に向上していることも、大きなセールスポイントになっているそうです。最新モデルに比べると省略されている機能もあるそうですが、確かな性能を持つレーダー探知機が、比較的安価に狙えることもあって、いまでも安定した人気を集め続けているそうです。
4位:セルスター「AR-333」
4位にランクインしたのは、レーダー探知機/ドライブレコーダー大手のセルスターが発売する「AR-333」。新型移動式オービスMSSSにも対応している点や誤警報を軽減した設計、セパレート型である点などが、人気を集めているポイント。
ちなみに浮田さんによると、最近はレーザー(光)を使用した取り締まり機が増えているとのこと。
セパレート型は自由な設置が可能なことも大きな売りですが、設置場所によっては電波を受信しづらくなる一体型とは異なり、セパレート型は光のみを受信するアンテナが別についているため、最適な受信性能を維持しやすいことも強み。AR-333は確かな基本性能を持つことも、安定した人気を集める理由とのことでした。
5位:ユピテル「LS2100」
そして5位は、ユピテルの「LS2100」。
このLS2100は、1位にランクインしたLS1200のセパレート型のモデルにあたります。セパレート型は一体型に比べると主要ユニットが2つになるため、価格も少し高くなってしまうそうですが、LS1200譲りの基本性能(無線LAN搭載や新レーダー波移動オービスMSSSに対応など)を求めて選ばれるケースが多いそうです。
セパレート型のレーダー探知機が上位を占めるなど、基本機能や価格に加えて、設置の自由度や検知能力にこだわっているユーザーが多いことが分かりました。
なお浮田さんによると、「最近は”MSSS”や”JMA-520″などの新型取り締まり機が増えていますので、やはりこれらに対応したレーダー探知機がオススメしやすいです」とのことでした。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
カーシャンプーって今何が売れてる? A PITオートバックス東雲の担当者に聞いてみたところ…… 今回は、愛車を美しく保つために必須のアイテム「カーシャンプー」をピックアップ。都内最大級のカー用品店であ[…]
新型チェストの工具セットが特別価格で狙える KTCが開催するセールスキャンペーンは、全国のサンデーメカニックから注目を集めている名物イベントのひとつ。 「2025 SK SALE」セールでは、2006[…]
A PITオートバックス東雲で売れてるドラレコはこれ! 人気のワケは? 第1回目となる本記事では、車載必須のアイテムである「ドライブレコーダー」をピックアップ。そして今回、都内最大級のカー用品店である[…]
フラワーベースの発祥は、デオドラントを兼ねた装飾品 空冷VWの世界には、ダッシュボードに花を飾る文化があります。そして、その花瓶のことを「フラワーベース」と呼び、さまざまなデザインがあるためコレクター[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
新型フロンクスに採用されたパイオニア製カーナビ 新型フロンクスは、力強さと流麗さを際立たせたクーペスタイルに、取り回しの良さと快適な室内空間を兼ね備えた、新ジャンルのコンパクトSUVだ。 フロンクスに[…]
ワイヤレス接続可能な大画面ディスプレイオーディオ 「DMH-SF900」は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続でき、使い慣れたiPhoneや Andr[…]
オンライン対応のサイバーナビ サイバーナビは、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続して車内にWi-Fiスポットを構築できる株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の車内向けインターネット接続サー[…]
ジムニー/ジムニーシエラ専用ナビ「EX10NX2-JI-64」 ジムニー/ジムニーシエラ向けの「ビッグX EX10NX2-JI-64」はインパネに組み込める10型大画面搭載カーナビで、専用の形状とデザ[…]
ディスプレイオーディオとナビゲーション(カーナビ)の違いって? まずディスプレイオーディオは、地図機能のないディスプレイがついた車載機で、最大の特徴は、スマホとの連携機能にあります。 「Apple C[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ホテルより快適かも? トヨタのハイエースがベースのキャンパー ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言っても[…]
最新の投稿記事(全体)
日本人のマイカー観をスポーティにスイッチした、カローラDNAの象徴 カローラを開発した長谷川龍雄主査が、「80点プラスα主義」を標榜したことはよく知られている。すべてが100点満点のクルマを作ることは[…]
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
A PITオートバックス東雲の担当者に聞く、レーダー探知機の売れ筋とその理由とは? 安全走行のお供とも言えるアイテム、「レーダー探知機」。この秋はどの商品が売れているのか、都内最大級のカー用品店である[…]
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
- 1
- 2