![](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2024/12/l-jn241218-1-2.jpg?v=1734678196)
パナソニック オートモーティブシステムズ(PAS)は、2025年1月10日(金)から1月12日(日)に千葉県・幕張メッセで開催する「東京オートサロン2025」の出展概要を発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
移動による「移ごこち」が感じられる、6台の車両を展示
「PASがクルマの体験を変えに来た」というコンセプトで構成される出展ブースには、移動による「移ごこち」を感じられる世の中を目指すという願いが込められた6台の車両が展示される。
東京オートサロンのブースでは、WELL Cabin=さまざまな「移ごこちデザイン」を具現化した車両が展示される。
「WELL Cabin Luxe」「WELL Cabin GranLuxe」で、新たなエンタメ&ビジネスシーンを提案
その目玉といえるのが、「WELL Cabin Luxe」「WELL Cabin GranLuxe」と名付けられた車両だ。
この2つの車両には、没入感のある大画面透明ディスプレイや、3Dハイレゾリューション対応のオーディオスピーカーが配置されることで、従来システムとは一線を画す、圧倒的に違いを感じる、臨場感のあるエンタメ空間が堪能できるという。
このシステムはエンタメ/ビジネス向けの提案として開発されており、エンタメ向けとしては観光やスポーツ観戦などのワクワク感を刺激することで質の高いおもてなしを、一方ビジネスシーンに対しては、快適な第二のオフィスとして、仕事の効率化とくつろぎの空間の提供を目指しているという。
WELL Cabin Luxe(2人乗り)
WELL Cabin GranLuxe(4人乗り)
どこでも設置可能なマルチパーパスルーム「WELL Cabin OFFMO」
もう一台注目したいのが、マルチパーパスルームを狙った「WELL Cabin OFFMO」。オフグリッドモビリティを目指し、移動が簡単で、どこでも設置可能なマルチパーパスルームとして設計されており、オートサロンの展示ブースでは、3つのテーマ車両を体験できるという。
展示ブースでは、「美容/リフレッシュチャージルーム(プライベートな空間でリフレッシュしながら、ゆったりビューティケアを楽しめる車両)」「健康パワーナップルーム(仮眠がとれる空間を提供)」「プライベートエンタメルーム(心地よいサウンドに包まれる特別な空間を提供する車両)」の3つのテーマを体感できるという。
ほかにもスマートフォン用カーナビアプリ「Gorillada PRO(ゴリラーダプロ)」のデモンストレーションや、カーナビゲーション「ストラーダ」の最新モデルの展示が行われる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応 今回発売されるホンダ・アコード&シビックに対応するTV-KITは、装着することで走行中でも純正ナビでTV視聴が可能になる便利なアイテム。[…]
画質も操作性も向上!第2世代モデル「ミラレコ EM-4800」 ケンウッドの「ミラレコ EM-4800」、映像記録はフルHD(解像度1920×1080)の高画質で記録できるのが特徴だ。そのため、記録映[…]
純正ミラーにかぶせて付ける、高機能デジタルルームミラー 今回発売される「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できるデ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
フロンクスに標準装備される純正メモリーナビシステムに対応 データシステムの「TV-KIT/TV-NAVIKIT」シリーズは、装着することにで走行中でも純正ナビのテレビ視聴や、ナビ操作も可能になるユーテ[…]
人気記事ランキング(全体)
スズキブースのメイン車両として展示されていたフロンクス 東京オートサロンは、カスタマイズが施されたクルマを中心に展示されるイベントで、日本全国のカスタムショップやパーツメーカーなど、多種多様な展示があ[…]
大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近は、新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの能力のひとつの指標に過ぎず、大切なのは扱[…]
余裕のスペースを「1人だけの旅くるま」に使う、贅沢な一台 1人で使うことに特化したレイアウト 「車中泊旅行をやってみたいな…」リンエイプロダクトは、そんな想いを抱くユーザーに向けて、実用的な旅くるまを[…]
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 ISは1999年の初代モデルのデビュー時より、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダン。現[…]
最新の投稿記事(全体)
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
アジア最大級規模のキャンピングカーイベントで魅力をアピール 「ジャパンキャンピングカーショー」は、キャンピングカーを実際に見て体験できる、アジア最大級規模のキャンピングカーイベント。 日産自動車のブー[…]
初となるボディカラー「オブセッションブルー」に加え、ガラスルーフも装着 特別仕様車「Cielo BlueHDi」のベースモデルとなるのは、1.5Lディーゼルターボを搭載する308GT BlueHDi。[…]
IS500にブラック/ホワイト/フレアレッド3色の本革シートをメーカーオプションとして設定 ISは1999年の初代モデルのデビュー時より、クルマの操る楽しさを追求している、FR駆動のスポーツセダン。現[…]
内外装にブラック基調のカラーコーディネートをプラス 「F SPORT ModeBlack」シリーズは、今回の設定で第4弾となる人気の特別仕様車。 ベースモデルはIS300h F SPORT、IS300[…]
- 1
- 2