
車両周辺の状況を教えてくれるリヤカメラは、ここ数年で一気に普及が進んだユーティリティアイテム。最新モデルではマスト装備のひとつだが、少し古いクルマだと付いていないのが当たり前だ。そんな時に購入を検討してほしいのが、データシステムから発売されたスーパースリムAHDモニターだ。
●文:月刊自家用車編集部
高精細カメラとの接続も良好
データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高精細映像表示に対応する7インチに拡大したほか、WXGA(Wide-X GA)規格、AHD入力にも対応。2系統の入力端子を装備していることで、たとえば車両後方をカバーするリアカメラと、車両側方をカバーするサイドカメラの映像を一画面で表示可能。カメラ映像を大きく表示できるだけでなく、使い勝手も向上している点も大きな魅力だ。
モニター本体と接続ケーブルが梱包されるAHDモニターパッケージ(SSM-W7.0)のほか、モニター本体&接続ケーブルにAHDカメラ(SSM-C01)がセットになったAHDモニター+AHDカメラセットパッケージ(SSM-W7.0SET)も用意される。
SSM-W7.0AHDモニターパッケージ(価格:2万3100円/データシステム)
SSM-W7.0SETAHDモニター+AHDカメラセットパッケージ(価格:3万6080円/データシステム)
AHDカメラ(SSM-C01)は、水平画角150度/垂直画角90度の広角タイプ。コンパクトなサイズなので取り付ける場所を選ばない。さらに有効画素も約200万画素と十分な解像度を持つことも魅力。
SSM-W7.0専用別売AHDカメラSSM-C01(価格:1万4080円/データシステム)
また、取り付け可能なカメラを選ばないことも強み。データシステム純正のAHDカメラSSM-C01のほか、NTSC(480i)対応のフロントカメラ、サイドカメラ、マルチビューカメラなどの車載カメラとの接続も可能。クルマに最初から装着されている純正カメラからの映像をそのまま表示させることもできる。
車両周辺を確認するためのサブモニターとして使うことはもちろん、地デジ放送やDVDなどカーエンターテイメント映像と接続して、後席用のモニターとしても使うことも可能。幅広いユーザーニーズに対応できることも嬉しいポイントだ。
1280×800の7インチワイド高解像度モニター。専用のAHDカメラユニットSSM-C01を接続すると、高精細なカメラ映像を表示することが可能。
AHDカメラユニットの取り付け位置(イメージ)。サイドカメラは車種別専用キットもラインナップされているので、なんの違和感もなく装着できる。
バックギヤに連動して自動的にリヤカメラの映像に切り替わるリバース連動機能も搭載。車両感覚が把握しやすくなるガイドも表示可能。
カメラ映像2系統の切り替えや左右2分割、上下2分割などはタッチ操作で行うことが可能。使いやすく直感的なインターフェイスを採用する。
取り付けステーも付属。本体も薄型なので取り付け場所を選ばない利点を持つ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
最新の関連記事(カー用品)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
最新の投稿記事(全体)
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
触らず、傷つけず、瞬時に汚れが落ちちゃうなんて… 今回注目したいのは、ドライアイス洗浄機ブランド「Dry Ice Energy」の製品だ。クルマのボディに付着する汚れに向けてドライアイスを噴射すること[…]
初代センチュリー(VG20) 政財界のVIPにより認知度を上げていった国産ショーファーカー ショーファードリブン。後席に乗る主役のために運転手つきで運用される大型セダンは、専属の御者が操る貴族の自家用[…]
消えゆくロータリー車を救え!部品供給と未来への挑戦 このイベントで注目となるのは、「RE Club Japan」の狙いだ。過去、日本だけでなく世界中に、ロータリー・エンジン車のオーナーのためのクラブは[…]
- 1
- 2