
全国各地で開催されたカーショーやアウトドアイベントで見つけた見逃せないキャンピングカーを紹介しよう。今回は居心地の良いキャビン空間を実現した、贅沢なハイエースキャンパーをご覧あれ。
●文/写真:月刊自家用車編集部
清潔感漂う落ち着いたインテリアに、高機能を詰め込んだ
ネストツールズは、自宅のリビング空間さながらを移設するカスタマイズが高く評価されているキャンピングカーブランド。今回紹介する「ラミータ」は、ハイエーススーパーロング/ワイドボディ/ハイルーフをベースにカスタマイズが加えられた同社の主力モデルのひとつになる。
ネストツールズが手がけるラミータシリーズは、リビング感覚のキャビンに加え、旅で重宝できる装備を効率的に詰め込んでいることが魅力。ベースモデルはハイエースの中でも最大級の広さを持つスーパーロング/ワイド/ハイルーフとなる。
「圧迫感のない落ち着いたインテリア」をコンセプトに設計されたキャビンには、使いやすく機能装備をまとめたギャレーやシンクを備えるだけではなく、広々としたベットスペースを複数確保。
巧みなシートアレンジも強み。車両右側方に配置される幅広のシートは2名就寝が可能なベットになるほか、ダイネット時には4名でテーブルを囲むことも可能。さらに走行時にはセカンドシートを前方にレイアウトして使用することで、快適な移動も実現している。
ベットスペースを確保した車中泊に特化したタイプではなく、質の高い素材や装備を随所に用いることで、旅先でのリラックスタイムから就寝時まで大人4名が快適に過ごせる工夫が散りばめられている。
車両左側には上下2段のベットスペースを配置。その横には独立したマルチルームが配置される。スペースの間切りに工夫を凝らすことで、パーソナルスペースが確保できていることもこのモデルの魅力だ。
もちろんレジャーシーンの適性も高く、車両後部には更衣室やトランクスペースに早変わりするマルチルームを完備。キャビン側にもドアを設けることで、テールゲートを閉めれば、完全に独立した空間が活用できる。ほかにも収納スペースを大小合わせて7か所が用意されるなど、積載性も極めて優秀だ。
車両中央には広めの調理スペースも設けられたシンクを配置。100Vコンセントのほか、冷蔵庫なども完備される。
もともとハイエースはスペース効率に優れるモデルだが、このモデルには、さらに独自の設計と施工術を加えることで、大人4名が快適に旅をできるキャンピングカーに仕立てられている。当然、価格は少し嵩んでみえるが、注がれる内容を考えれば納得できるレベル。ハイエースキャンパーを検討しているならばチェックしてみてほしい。
シンクまわりに電子レンジも配置。間切りを兼ねた収納棚に上手にスペースを作ることで、スマートなキャビンの雰囲気を損なわないことも妙味のひとつ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(キャンピングカー | トヨタ)
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
軽キャンピングカー「Chippy」 キャンパー厚木といえば、人気の「Puppyシリーズ」で知られるビルダー。その経験を活かして送り出したのが軽キャンパー「Chippy」だ。従来の軽キャンピングカーが抱[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
人気記事ランキング(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
最新の投稿記事(全体)
最高のマイバッハを唯一無二の特別装備で、さらなる高みへ この特別仕様車は、究極のラグジュアリーを追求するメルセデス・マイバッハに大自然からインスピレーションを得た特別な要素を組み合わせていることが特徴[…]
エンジン&NV性能向上で、快適な移動空間を実現 新型ルークスは、デザインやキャビン空間、走行性能、使い勝手など、全方位で進化。快適な移動空間を実現するため、エンジンユニットは燃費と静粛性を改善し、さら[…]
自宅からではなく「目的地で使う」 ホンダから新たなパーソナルモビリティ「UNI-ONE」が先日発表された。これは、ジャンル的には電動車いすと同等になるが、移動先の「目的地で利用するモビリティ」として利[…]
本日9月19日、トヨタ公式の“気になるサイト”がオープンした。詳しい内容についてのアナウンスはまだないが、何といっても目を引くのは並んだ5つのエンブレム。毎日深夜0時に“新たなメッセージ”が届くという[…]
老舗ビルダーが提案する、軽キャンパーの新たな可能性 近年、車中泊やアウトドアブームの隆盛は著しい。都市生活者のストレス増大やリモートワークの普及が、自然回帰への欲求を刺激していると分析される。 こうし[…]
- 1
- 2