
日常でも仕事でも活躍する便利な軽バン、ホンダ•N-VANは軽キャンパーのベース車としても大人気。助手席側センターピラーレスの大開口に、低床フラットフロアの広い車内は、キャンピングカーメーカー各社もコンバージョンのしがいがあるはず。その一例が今回紹介するOMCのBKだ。果たして便利な軽バンでどんな軽キャンパーを作り上げたのか? 東京キャンピングカーショー2025で展示されていたBKの架装をチェック!
●文:月刊自家用車編集部
便利なN-VANを使い勝手の良い高品質軽キャンパーにコンバージョン!
今回紹介するBKのモデル名は、ずばり“便利な軽”の略。販売元のOMCは東京都武蔵村山市にあるオリジナルモデルやオーダーメイドのキャンピングカーを製造販売する会社で、そのこだわりは国内自社工場一貫生産。家具や縫製などの細部まで自社工場で製造する高品質キャンパーがウリだ。
そのOMCのオリジナル軽キャンパーがBKで、便利さと同時にクオリティの高さも期待できる。
BKのベース車はホンダ•N-VAN FUNターボ。乗車定員4名、就寝定員1名に設定されている。
運転席が回転台座で座椅子に転換! くつろぎの間はごろ寝が気持ち良いお座敷スタイル
リアゲートから車内をのぞくと助手席までフラットになる低床フロアをフル活用していることがわかる。運転席は回転台座で後ろ向きにすることができ、座椅子のようなスタイルでくつろぐも良し。ごろ寝も気持ち良さそうなスペースが車内全体に広がる。
ベッドマットを並べたフロアのサイズは全長1850mm、最大幅1220mm、助手席部幅620mm、リアキャビネット間720mm。一人で寝るには十分なスペースが確保されている。フロア展開も低床フラットフロアにベッドマットを並べるだけと簡単だ。
くつろぎのスペースはお座敷スタイル。リヤ両サイドのキャビネットも落ち着いたカラーで重厚さを感じさせる。
脱着式のテーブルを設置すれば食事をとったり、読書をしたりと好きな場所でくつろぎの時間が楽しめる。
リヤのボードは、釣り好きなら仕掛けを作る作業台など趣味のスペースになり、電子レンジを置けばキッチンにもなる。タブレットを置いて好きな動画を観て、自分だけの世界に没入したりと多目的に利用できる。
テーブルとリアのボードは取り外すことができ、自転車やサーフボードなども積載可能。趣味の車中泊旅にも対応する。
お気に入りの家電で車中泊をカスタマイズできる充実の電装設備
リヤのボードに電子レンジを置いてキッチンに、と書いたが充実した電装もBKの大きな特徴だ。200Aリチウムイオンバッテリーに、インバーター2000Wを搭載し、電子ケトルやIHコンロ、電気毛布、ポータブル冷蔵庫など普段使っている家電を積んで車中泊をカスタマイズできる。プロジェクターで映画を観たりと車中泊の楽しみ方も広がる。
リア左側のキャビネットにはインバーター2000Wを搭載。車外でも使いやすい100Vコンセントを装備。
リヤ上部には収納棚があり、その下にオプションでBK専用吊り下げ車載用12Vクーラーも設置できる。近年の夏の猛暑対策にもしっかり対応している。
ソロで自由気ままにクルマ旅が楽しめる! ギアを詰め込む車中泊キャンプにもうってつけ!
BKの乗車定員は4名で、リアシートを立ち上げてもキャビネット部分は荷室として利用可能。通勤や買い物などの普段使いも支障はない。就寝定員は1名だが、広々とした室内は趣味のギアがたくさん積みこめるので、ソロ車中泊を楽しむのにぴったりの1台といえそうだ。
車内をくつろぎのスペースとして利用し、一人はテント泊と決め込めばデュオで車中泊キャンプも楽しめる。N-VANの可愛らしいルックスに家電が使える電化車中泊にも対応しているから、女子バンライファーにもウケが良いはず。便利な軽バンを快適な軽キャンパーにコンバージョンしたBKの車両本体価格は363万円(税込)~。
リヤゲートを開けて、車内でくつろぎながら絶景を楽しむ。バンコンの醍醐味が手軽に味わうことができる。
主要装備(標準装備)
- エアコン(フロント)
- 回転台座(運転席)
- 走行充電(30A)
- サブバッテリー(リチウム200A)
- インバーター(2000W)
- 残量計
- 100Vコンセント
- 12Vソケット
- テーブル
- 外部充電25A
- カーテン
- ベッドマット
- オーバーヘッドコンソール
- 外部電源口
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
「コロナ」の派生グレードから独立車種へ。そして高級路線を歩んだマークⅡ トヨタ「マークⅡ」の誕生は1968年にさかのぼります。 “オルガン”の愛称で呼ばれた3代目「コロナ(T40系)」の世代に、勢いが[…]
現行モデルはライバルに完敗 そもそもLクラスのプレミアムミニバンは、1997年に登場した初代エルグランドがパイオニア。それまでの商用バンベースの1BOXミニバンとは一線を画した、乗用車ベースのFRシャ[…]
「隙間」を埋める、商品企画の天才的なさじ加減 トヨタは本当に商売がうまい。というのが、ランドクルーザーFJの第一印象。そう書くと揶揄しているようだが、そうじゃなく、マジで商品企画が巧みだと感心している[…]
高級クーペとは一線を画す若者にも手が届く価格で夢を提供したセリカ その地位を完全に定着させたのが、大衆セダンのフォードファルコンのシャシーにスポーティな専用ボディを載せ、特別仕立てのクルマ=スペシャリ[…]
最新の投稿記事(全体)
最高出力はスーパースポーツに匹敵する850kW(1,156PS)。 新型カイエン・ターボ・エレクトリックは、スーパースポーツカー級の性能を発揮するポルシェ史上最もパワフルな市販モデル。 ポルシェのDN[…]
クラウンの70周年記念シリーズ、エステートで完成へ 今回、クラウンエステートに設定されたのは、「世界に誇る日本のクラウン」を表現した専用装備が採用される、ESTATE RS“THE 70th”とEST[…]
「Original」に特別仕様車「CRAFT STYLE」を設定 N-ONEは、エクステリアもインテリアも人を中心としたホンダならではのM・M思想(マン・マキシマム/メカ・ミニマム思想)を現代に具現化[…]
2026 Nissan Navara PRO-4X 累計販売台数約50万台の人気モデル! 1986年の初代発売以降、仕事や旅の相棒として活躍してきたのが「ナバラ」。新型は、日産のオフロードモデルらしい[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
- 1
- 2


















