![[純正ナビ対応] 走行中でもテレビが映るデータシステム「TV-KIT」にアコード&シビック用が発売](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/01/47f809508b218116ea02bbaa118d53cf.jpg)
自動車アフターパーツ総合メーカーの株式会社データシステムは、ホンダ アコード(Google搭載12.3インチHonda CONNECTディスプレイ)/シビック(Google搭載 9インチHonda CONNECTディスプレイ)に適合するTV-KITを発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応
今回発売されるホンダ アコード&シビックに対応するTV-KITは、純正ナビに装着することで走行中でもTV視聴が可能になる便利なアイテム。
TV-KIT機能をオン/オフできる小型スイッチを付属した「切り替えタイプ」と、純正風スイッチが付属される「ビルトインタイプ(シビック用のみ)」、常時テレビ視聴が可能になる「オートタイプ」の3つの製品をラインナップ。
いずれもカプラーオンで取り付け可能なため、車両側の配線を傷つけない美点を持っている。信頼安全性が担保されていることも、この製品がベストセラーに君臨する理由のひとつだ。
シビックは、「切り替えタイプ}「オートタイプ」に加えて、切り替えスイッチが純正スイッチ風になる「ビルトインタイプ」も用意。合計3製品が対応する。純正9インチHonda CONNECTディスプレイにテレビ画面を映すことが可能になる。
適合車種/年式/型式
- ホンダ アコード CY2(R6.3~) Google搭載 12.3インチHonda CONNECTディスプレイ搭載車
- ホンダ シビック(e-HEV含む) FL1・4(R6.9~) Google搭載 9インチHonda CONNECTディスプレイ搭載車
品番/価格
- HTV447(切り替えタイプ):2万1780円
- HTV447B-C(ビルトインタイプ/シビックのみ):2万1780円
- HTA647(オートタイプ):2万1780円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]
人気記事ランキング(全体)
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
ワゴンのように使えるキャンピングカー Camper-Rの最大の特長は、キャンピングカーでありながらワゴン車のような自然な使い勝手を持つ点にある。乗車定員は5名で、セカンドシートには柔らかなボディホール[…]
ベース車はホンダ N-VAN e: ! 大空間が魅力のEV軽キャンパーだ 今回紹介する軽キャンピングカーは岡モータース(香川県高松市)のオリジナルモデル、ミニチュアシマウザーCP。ジャパン[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
最新の投稿記事(全体)
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
機能が生み出す官能的なフォルム アルピーヌ A390のデザインは、ひと目でアルピーヌとわかるアイデンティティと、空力性能の徹底的な追求が見事に融合している。全長4615mmの伸びやかなボディは、同社の[…]
運転中に買い物袋が「バサーっ」。こんな経験ありません? 車で買い物に行ってラゲッジスペースに荷物を積み、帰宅。運転中の加速やカーブで、荷室の荷物がガタンと倒れる音が聞こえる…。それからカーブの度にペッ[…]
偶数段と奇数段の2つのクラッチを交互に切り替えるのがツインクラッチ 第3のオートマチックトランスミッションともいえるのがツインクラッチを採用したトランスミッションだ。偶数段と奇数段用の二つのクラッチを[…]
“使える”をコンセプトにした多用途軽キャン 軽キャンとは思えない広さと快適性、そして日常使いにも耐える柔軟性を備えたこのモデルは、「使える軽キャンパー」として多くのユーザーから支持されている。この記事[…]
- 1
- 2