「走り込みで得た最新知見をいち早く注入」レクサスLBXが一部改良を実施【レッド×ブラックツートンも選べる、新グレード“アクティブ”も設定】

レクサスは、LBXの一部改良を実施。同時に新グレード“Active”追加設定し、全国のレクサス店を通じて5月15日に発売する。

●まとめ:月刊自家用車編集部

過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施

レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオーバーSUV。

今回実施される一部改良では、トヨタテクニカルセンター下山での走り込みで得た、多くの開発知見がLBXに注入される。

具体的には、リヤショックアブソーバーのシリンダサイズを拡大させ減衰力やEPSを最適化することで、操縦安定性と乗り心地を向上させたほか、フロントアクスルの車両前後方向の動きを抑制することで、ロードノイズの低減が図られる。

さらにANC(アクティブノイズコントロール)を全モデルに標準設定され、フェンダーに吸音材を追加することで、静粛性の向上も図られている。

今回の改良モデルには、2024年3月より本格稼働を開始したトヨタテクニカルセンター下山(TTC-S)に設けられている、世界中の過酷な道路環境を模したテストコースで得た開発知見が注がれる。徹底した走り込みを行うことで、上質な走りと静粛性が向上している。

新グレード“Active”には、好評のボディカラー「レッドスピネル&ブラック」も選択可能

新たに追加される“Active”グレードは、スポーティな世界観を演出する内外装のカラーラインアップを設定。全6色のボディカラーの中には、“Bespoke Build”で好評のボディカラー「レッドスピネル&ブラック」も用意される。インテリアカラーはブラック&レッドステッチで、シート表皮はL texを採用する。

新グレード“Active”では、内外装の加飾をセミオーダーできる“Bespoke Build”で好評だったボディカラー「レッドスピネル&ブラック」も選択可能。

インテリアカラー : ブラック&レッドステッチ

インテリアカラー : ブラック&レッドステッチ

モデルエンジントランスミッション駆動価格
LBX“Bespoke Build”M15A-FXE直列3気筒電気式無段変速機2WD(FF)550万円
AWD(E-Four)576万円
“Cool”2WD(FF)460万円
AWD(E-Four)486万円
“Relax”2WD(FF)460万円
AWD(E-Four)486万円
“Active”2WD(FF)440万円
AWD(E-Four)466万円
“Elegant”2WD(FF)420万円
AWD(E-Four)446万円

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。