
スズキは、ブライダルやレストラン事業を展開する株式会社鳥善と共同開発した4種類のレトルトカレーを、6月25日より発売する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
社員食堂で提供していたインドの故郷の味を、本格カレーとして製品化
スズキは、1980年代初頭にインドとの合弁事業として「マルチ・スズキ・インディア」を設立して以来、インド市場で確固たる地位を築いている。そんな長年にわたる深い関係性もあって、スズキ本社には多くのインド出身社員が在籍しており、インドと日本をつなぐ重要な架け橋となっていることでも有名だ。
今回発売されるレトルトカレーは、鳥善が開発を行い、スズキ本社の社員食堂で2024年1月より提供されているインドベジタリアン料理の食キットをルーツとしている。
製品化に対しては、鳥善が食キットのレシピをベースにレトルトカレー用のレシピを考案。スズキのインド出身社員が「母親の味」と認める味を忠実に再現するため、試食会を重ねるなど、両社が協力して開発を進めたという。単なるレトルト食品ではなく、インドの故郷の味を彷彿とさせる高い品質と本物らしさが実現されているとのこと。
レトルトカレーは、2024年1月からスズキ社員食堂で提供されているインドベジタリアン料理の食キットをベースに開発。
遊び心溢れるパッケージデザインは、スズキ四輪デザイン部が担当
製品のパッケージは、スズキ四輪デザイン部が担当。スズキの四輪車や二輪車のイラストが描かれているほか、各カレーで使用されている食材が周囲に配され、視覚的にも楽しいデザインとすることで、購入者が手にしたくなるような工夫が凝らされている。
4種類のレトルトカレーの左側面を重ねると一つの絵が完成するという「隠し絵」の要素が用いられるなど、食べ終わった後もパッケージを飾っておきたくなるような、遊び心溢れるデザインも見どころのひとつ。今後は他のデザイン展開も検討されているとのことだ。
製品パッケージ。
製品パッケージ縦組み。
なおレトルトカレーは、スズキ公式 ECサイト「S-MALL」で販売されるほか、順次、スズキ歴史館やスズキの各種イベント会場で販売も予定されている。
製品の特徴について
スズキ食堂「大根サンバル」パッケージデザイン「HAYABUSA」
スズキ食堂「トマトレンズダール」パッケージデザイン「スイフト」
スズキ食堂「茶ひよこ豆マサラ」パッケージデザイン「ジムニー」
スズキ食堂「青菜ムングダール」パッケージデザイン「V-STROM1050DE」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
今回のスズキブースは、次世代モビリティが勢揃い 出展テーマは、新中期経営計画で掲げたコーポレートスローガン「By Your Side」。 前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」から「あなたに、ワ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
個性の魅力はそのままに、最新装備&機能をプラス 新型クロスビーは、従来の親しみやすいコンパクトクロスオーバーという魅力はそのままに、先進安全装備や快適装備の強化、走行性能や燃費性能を大幅に進化など、全[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
2030年以降、スズキのクルマはどう変わる? 昨年2024年7月、スズキは「10年先を見据えた技術戦略」を発表している。全体の方針として「エネルギーを極小化させる技術」に注力することで、顧客への移動す[…]
最新の関連記事(ニュース)
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
全固体電池用正極材。 住友金属鉱山が有する、独自の粉体合成技術を活用 全固体電池は、正極、負極、固体電解質を主要構成素材とし、現在の主流である液系電池に比べ、小型化、高出力化、長寿命化の可能性を秘めた[…]
今回のスズキブースは、次世代モビリティが勢揃い 出展テーマは、新中期経営計画で掲げたコーポレートスローガン「By Your Side」。 前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」から「あなたに、ワ[…]
●なぜUCCとトヨタ?意外な共通点があった! UCC上島珈琲株式会社(以下「UCC」)とトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)は、国産車を代表するモデル「クラウン」の生誕70周年を記念し、現行モデル([…]
人気記事ランキング(全体)
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
世界に通じる内容を携えて、マイカー元年に発売された技術者集団の渾身の小型車 1966年を日本のマイカー元年とすることに、異を唱える人は少ないだろう。同年4月23日の日産サニーと、同年11月5日のトヨタ[…]
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
走行中でもTV視聴やナビ操作が可能に! 自動車アフターパーツ総合メーカーの株式会社データシステム(東京都新宿区)は、最新のトヨタ・アクアおよび一部改良後のノア・ヴォクシーに適合する「TV-KIT TT[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]
- 1
- 2