
スズキは、インド・グジャラート工場で生産する、同社初のバッテリーEV「e VITARA」と、ストロングハイブリッド車用電池の出荷を開始した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車
「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ力強いデザインが与えられたほか、パワフルな走りを提供する電動パワートレーンや、電動4WDの「ALLGRIP-e」、BEV専⽤に新しく開発したプラットフォーム「HEARTECT-e」など、最新技術を注入。この先のスズキが進める世界戦略を左右する重要なモデルとして、大きな注目を集めている。
さる8月26日には「e VITARA」を生産するインド・グジャラート工場にて、出荷開始記念式典を開催。
式典にはインドのナレンドラ・モディ首相やグジャラート州のブペンドラ・パテル州首相、駐インド日本国特命全権大使の小野啓一氏、スズキの鈴木俊宏代表取締役社長が出席し、ほかにもインドとグジャラート州政府の関係者、スズキの関係者など、およそ600人が参加したという。
式典において鈴木社長は、「e VITARA」を欧州や日本を含む世界100以上の国と地域へ輸出することと、スズキ、東芝、デンソーが出資する合弁会社「TDS Lithium-Ion Battery Gujarat Private Limited(TDSG)」で製造されるリチウムイオン電池が「Make in India」に貢献していることを伝え、「e VITARA」がスズキのグローバルな電動化戦略を加速させる重要モデルであることを表明している。
スズキはインドのグジャラート工場で、同社初のバッテリーEV(BEV)「e VITARA」とストロングハイブリッド車用電池の出荷開始記念式典を開催。式典には、ナレンドラ・モディ首相やブペンドラ・パテル州首相、小野啓一駐インド日本国特命全権大使、スズキの鈴木俊宏代表取締役社長らが出席。
スズキ・鈴⽊俊宏代表取締役社⻑のコメント
「モディ⾸相ご出席のもと、出荷開始記念式典を開催でき⼤変うれしく思います。スズキ初の BEV『e VITARA』はここグジャラート⼯場で⽣産され、欧州や⽇本を含む、 世界 100以上の国と地域へ輸出いたします。また、当社のハイブリッドモデルに使⽤されているリチウムイオン電池は、TDSGで⽣産されており、『Make in India』に貢献しています。
スズキはインドの⾃動⾞産業と 40年以上にわたりともに歩んできました。今後も、インドが⽬指すサステナブルなモビリティの開発とインドの発展に貢献してまいります。」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
ペットと旅をするために生まれた特別な一台 軽キャンパー「愛犬くん」は、オートワンが手掛ける愛犬専用キャンピングカーである。ベース車両にはスズキ・エブリイバンを採用し、ペットと過ごすために必要な装備を標[…]
最新の関連記事(ニュース)
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
人気記事ランキング(全体)
豊かになった日本の若者にも受け入れられた、スポーツ性と色気 当時の日本の若者に、初代プレリュードが魅力的に映らなかったのは仕方ない。 今見ると端正なフォルムも、当時のセリカやスカイライン、サバンナRX[…]
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
作業者のストレスを軽減、従来比約1.4倍の高回転で時短を実現! KTCと言えば、自動車整備のプロも愛用する、ハンドツールの名門メーカー。そのKTCから、コンパクトなコードレスラチェットが新たに登場した[…]
“GT”として不遇の時代を生きた悲劇のスカイライン スカイラインシリーズとして5代目にあたる「C210系・スカイライン」は1977年に誕生しました。このモデルは「ジャパン」という愛称で呼ばれていて、そ[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
最新の投稿記事(全体)
Willys MBのシルエットをあしらったデカールもプラス 「Jeep Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」は、アンリミテッド スポーツグレードをベースモデルに、[…]
インドから欧州、日本へ輸出される世界戦略車 「e VITARA」は、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるe-SUV。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進的かつ[…]
※10月号は販売実績ランキングのページが休載となっておりますが、後日WEBにて公開いたします。[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
ハードカーゴとのコラボで無骨さアップ! 期待感が高まる軽キャンパーだ 今回紹介する車両は、東京キャンピングカーショー2025で展示されていたルートシックスのニューモデル、コンフィⅢだ。 外装は働く車に[…]
- 1
- 2