※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
トヨタレンタリース山梨・長野と提携、2拠点生活の軽やかな移動をサポートするスマートモビリティーサービスを開始
環境循環型のセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」を提供する株式会社Sanu(本社:東京都中央区/代表:福島 弦)は、都市と自然を行き来する新たなライフスタイルを支えるためのスマートモビリティサービスを11月より開始します。その第一弾として、株式会社トヨタレンタリース山梨(本社:山梨県甲府市/代表:佐々木 宏明)・株式会社トヨタレンタリース長野(本社:長野県長野市/代表:宇都宮 進一)と提携し、「SANU 2nd Home」全拠点の最寄り駅付近にSANU 2nd Home会員専用のシェアカーを設置、特別価格で提供します。さらに、このサービスを活用時の移動に関わるCO2削減量を算出し、移動の面でも環境配慮したライフスタイルの提案に向けて実証実験を行います。

- 1) 都市と自然、2拠点生活を軽やかに繋ぐスマートモビリティサービスをスタート
SANU 2nd Home全7拠点対応のSANU会員専用カーシェアサービスを特別価格で提供いたします。
▼概要
1)提携先 : トヨタレンタリース 山梨・長野
2)カーシェア設置場所 : 小淵沢駅(八ヶ岳1st/2nd)、河口湖駅(山中湖1st/河口湖1st)、茅野駅(白樺湖1st/2nd)、軽井沢駅(北軽井沢1st)
3)設置車種/台数 : ヤリスクロスHV等、計11台
4)料金 : SANU会員特別価格で提供
5)設備 : 全車両対応 ▶︎スタッドレスタイヤ(冬季)、4WD
各拠点1台ずつ対応▶︎ジュニアシート、愛犬同伴OK
6)運用開始日時 : 2022年11月1日~12月順次開始
7)利用方法 : サブスク会員がTOYOTA SHARE アプリで予約から決済まで実行



- 2)スマートモビリティサービス(公共交通機関+カーシェア)利用で片道105kgのCO2削減
新宿駅からSANU 2nd Home八ヶ岳1st(314km)までの移動を、ガソリン車のみ/電車+ハイブリッド車(カーシェア)で比較。ガソリン車のみの移動に比べて、電車+ハイブリッド車では、105.05kg-CO2削減できる見込みになり、削減されたCO2を換算すると「杉の木12本分/年」、「東京~札幌の1フライト分」に相当することが調査の結果、明らかになりました。
調査委託機関:Permanent Planet株式会社このサービスを半年実装した場合、総量CO2約26,262kg分、杉の木3000本分の削減につながります。
※平均的な使用回数を算出し、250回使用された場合で計算
今後拠点が増えると共に、都市と自然を繰り返し通う新しいライフスタイルを送る人たちが続々と増えていきます。カーボンネガティブな自然に配慮した新しい建築様式だけでなく、移動の面でも環境配慮したライフスタイルの提案に向けて実証実験を引き続き行って参ります。
- SANU 2nd Homeとは
月額 5.5 万円で、「自然の中にもう一つの家」を持つセカンドホーム・ サブスクリプションサービス。サブスクに登録することで、都心から好アクセスな自然立地にあるキャビンを自由に選んで滞在できる、「都市から日本各地の美しい自然に繰り返し通い、生活を営む」新しいライフスタイルを提供します。
カーボンネガティブを実現する独自の建築モデルとテクノロジーの活用でスピード感をもって拠点開発を進め、2021 年 11 月にサービス開始、 2022 年 7 月に 7 拠点 50 棟が完成・運用を開始。
現在会員枠満席により、 サブスク入会を待つウェイティング登録者数は 5,500 名超。
SANU CABIN内観
※既にSANU 2nd Homeサブスク会員枠は完売し、現在ウェイティング登録を受付中です。会員枠が増え次第、先着順でサブスク登録をご案内いたします。ご希望の方は、下記のURLよりご登録いただけます。 https://2ndhome.sa-nu.com/profile_form/1609243328961×580055050086326400 |
■株式会社Sanu
「Live with nature. 自然と共に生きる。」を掲げるSANU <サヌ> は、⼈と⾃然が共⽣する社会の実現を⽬指すライフスタイルブランドです。 ⼈が⾃然と調和し、楽しく健康的にこの地球で暮らし続けるために必要なことを、新しい⽣活様式の提案を通じて⼈々に発信していきます。 真⾯⽬に、未来の⽣き⽅を考える。 明るく、私たちのライフスタイルを変えていく。
会社名:株式会社Sanu
代表者:福島 弦
所在地:〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町14-7 SOIL NIHONBASHI
会社ページ:https://sa-nu.com/
SANU 2nd Home 公式サイト:http://2ndhome.sa-nu.com/
公式Facebook : https://www.facebook.com/sanuofficial/
公式Instagram:https://www.instagram.com/sanu_com/
公式LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/sanuofficial/
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]