※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2023年5月19日(金)17:00~20:00 AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場
FIELDSTYLE works(代表 小池知宏、愛知県豊田市 株式会社エムズカンパニー)は、2023年5月20日(土)~21日(日)に AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場で開催の『FIELDSTYLE JAPAN』、一般開催前日5月19日(金)17:00よりBtoB向けの催しとしてプレス関係者をはじめ各事業者様を招待してプレスビジネスタイム(展示商談会)を開催致します。
本催しは、新たな出会いやビジネスを繋ぐ場、BtoB向けの展示商談会として、招待の事業者様、出展企業様、プレス関係者様限定で行います。

出展数550を超えるアジア最大級の展示会にて、企業間の新規取引チャンス!

【展示商談会参加者】
出展社
・アウトドア関連(35%)
・車輌関連(25%)
・住宅関連(20%)
・衣料関連(10%)
・防災関連・その他
招待者
・レジャー施設・キャンプ場関連事業者
・旅行・観光関連事業者
・地方自治体関連
・バイヤー
・メーカー
・メディア関連
・イベント主催

【開催概要】
2023年5月19日(金)17:00~20:00
AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場
FIELDSTYLE JAPAN屋内会場
(展示ホールC・D・E・F)
【参加方法や詳細について】
事務局(info@field-style.jp)までお問い合わせください。

人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]












  