※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ヤナセ(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:𠮷田 多孝、以下「ヤナセ」)と九州電力株式会社(本店:福岡県福岡市、代表取締役社長執行役員:池辺 和弘、以下「九州電力」)は、電気自動車(以下「EV」)の普及促進に向け、両社が共同してお客さまへのEVのご提案、情報発信に取り組むことを目的とした業務提携契約を本日、締結しました。
世界的な脱炭素の流れの中で、日本においても今後、ガソリン車からEVへの移行が加速していくと見込まれています。一方、集合住宅ではEV充電設備の整備が遅れていることが社会課題となっています。そのため、ヤナセと九州電力は共同で、集合住宅にお住まいのお客さまへEVのご提案、情報発信を行い、安心してEVをご利用頂ける環境を構築するとともに、快適なEVライフをサポートしてまいります。
ヤナセは、100年を超える輸入車取り扱いの歴史と経験を有し、現在はメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェ、キャデラック、シボレーの欧米7ブランドを取り扱っています。「クルマはつくらない。クルマのある人生をつくっている。」のマーケティングスローガンのもと、今後のEV拡販に対応すべく、新車販売・中古車販売・アフターセールス合わせて全国約240拠点のヤナセネットワークの充実を今後も図ってまいります。
九州電力は、2022年度より首都圏及び福岡市において集合住宅向けEV充電サービス「PRiEV(プライブ)」を開始し、集合住宅でも戸建て住宅同様、個人専用のEV充電を実現し、「探さない」・「待たない」・「遠慮しない」EV充電環境を提供しています。今回、PRiEV導入済・導入予定の住宅においてヤナセと連携したEV紹介などを通して集合住宅でのEVの普及拡大に取り組んでまいります。
今後2社は、本取り組みを通じて、お客さまの快適で豊かなEVライフをサポートすることで、脱炭素化(カーボンニュートラル)社会の実現に貢献してまいります。

※当社集合住宅向けEV充電サービスPRiEVに関するお問合せは以下URLよりお願いします。
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]