※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ダートトライアル競技会を見学して、モータースポーツを間近で体感してみませんか?
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長 宇都宮進一)は、2023年7月23日(日)にモーターランド野沢(長野県下高井郡野沢温泉村七ケ巻)にてモータースポーツ競技に必要なライセンスを取得できる“国内Bライセンス講習会”およびダートトライアル競技会見学会を開催します。

日本のモータースポーツ統轄団体であるJAFは、各種競技会の公認およびライセンスを発給しています。長野県は、ダートトライアル・ジムカーナ等のスピード競技(※1)や、ラリー(※2)などの競技会が盛んに開催されており、いずれも国内Bライセンスで参加することが可能です。
(※1)定められたコースを1台ずつ順番に走行し、タイムを競う。(ダートトライアル:非舗装路面、ジムカーナ:舗装路面)
(※2)公道を走行し、運転の正確さや、区間ごとのタイムを競う。ドライバーとナビゲーターの2人で走行する。

約2時間の座学講習を受講することで、国内Bライセンスを取得することができます。(実技、筆記試験等はございません)また、国内Bライセンスの他に、競技会を支える公認審判員(オフィシャル)B3級のライセンスも取得可能です。
今回講習会会場となる「モーターランド野沢」は、広大な敷地を一望できるロケーション抜群なJAF公認コースです。オンシーズンになると数多くのダートラ選手が集い、競技を楽しんでいます。当日は「長野県ダートトライアルシリーズ第3戦」開催日であり、講習会をご受講いただく前に、臨場感あふれる競技会の様子を体感していただくことができます。

開催概要
<日 時>2023年7月23日(日)9時30分から15時30分まで(講習会は14時から開始予定)
<場 所>モーターランド野沢 コントロールタワー2階 (長野県下高井郡野沢温泉村七ケ巻735-ロ)
※競技会見学場所は自由です。講習会開始時刻に集合してください。
<費 用>8,100円(受講料、教材・Bライセンス申請料)
<参加条件>JAF個人会員であること、普通自動車運転免許証を所持していること
<申込方法>WEBにて受付 ※ご不明点はお電話ください
WEB:https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2023/kanto/nagano/national-b/0723-01
電話:JAF長野支部モータースポーツ係 ℡ 026-226-8456 (平日10時から17時まで)
<申込締切>2023年7月18日(火)16時まで(締切後のご応募は、JAF長野支部へご相談ください。)
詳細はこちら>>https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2023/kanto/nagano/national-b/0723-01

人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]