※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「カーライフ」×「テクノロジー」をさらに加速!
グローバルカーライフテックサービス「cars」を運営するcars 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤堂 高明、以下 当社)は、「カーライフ革命で人々に喜びと感動を」をミッションに、世界中の人々のカーライフをエンジョイ&スマートにすることを目指しています。もっとより良いサービス提供に向けて、「ChatGPT」(Generative Pre-trained Transformer)等の生成AIをサービス全体で積極的にAI利活用する実証をスタートします。

- 今後の取り組み及び対象サービス

今後の対象サービスは、生活者のカーライフをエンジョイ&スマートに「cars (カーズサービス)」をはじめ、自動車業界のマーケティングAI社員「cars MANAGER(カーズマネージャー)」、異業種業界のカーライフ事業提携「cars GROWTH(カーズグロース)」、欲しいマイカーにスマート乗り換え「cars MARKET(カーズマーケット)」など全てのグローバルカーライフテックサービスを対象として取り組んでまいります。
今後も当社は、「Enjoy! Smart Car Life.」をコンセプトに、世界中の人々のカーライフをエンジョイ&スマートにするため、「カーライフ」×「テクノロジー」による グローバルカーライフテックサービスを提供してまいります。どうぞご期待ください。
- 「cars MANAGER」について

「cars MANAGER」は、自動車業界のマーケティングAI社員による顧客のカーライフに寄り添った共感マーケティングオートメーションサービスです。AIを活用した人とクルマのカーライフデータの収集・解析により、「経営支援」「集客支援」「複業支援」に利活用することで、持続的成長による「利益増」、「顧客増」、「効率増」を実現します。
「cars MANAGER」サービスサイト
https://cars-enjoy.com/biz/manager/
※「cars MANAGER」はcars 株式会社の登録商標です。
- 「cars GROWTH」について

「cars GROWTH」は、自動車業界とのcarsネットワークを活用した異業種企業の顧客基盤・従業員・社用車を 新たなスマートカーライフ事業提携サービスで、利益増・顧客増・効率増を実現します。
「cars GROWTH」サービスサイト
https://cars-enjoy.com/biz/growth/
- 「cars MARKET」について

「cars MARKET」は、欲しいマイカーを買いたい人と売りたい人が希望額でマッチングできるスマートに乗り換えサービスです。全メーカー全車種を新車・中古車をはじめ、個人や法人が現在利用中のクルマのライド車から見つけることができます。
「cars MARKET」サービスサイト
https://cars-enjoy.com/market/
- 「cars」について
社名 : cars 株式会社
本社所在地 :東京都渋谷区渋谷2- 24-12 WeWork渋谷スクランブルスクエア
設立:1960年
代表者 : 代表取締役社長 藤堂 高明
事業内容 : グローバルカーライフテックサービス
URL:https://cars-enjoy.com/
- エンジニア大募集!
当社ではテクノロジー領域の拡大にともない、cars事業に参画する仲間を積極採用しています。
AI開発をはじめとして、多様な最先端テクノロジーによる開発に携わることができるため
有益なキャリアステップを構築するチャンスです。
一緒に最高のカーライフテックサービスを創り、グローバルで活躍しませんか。
カジュアル面談からでもOK!お気軽にお問い合わせください!
◉バックエンドエンジニア
◉保守・運用
◉フルスタックエンジニア
◉テストエンジニア
◉インフラ構築
その他、セールスなど他職種も急募!
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
アウトランダーPHEVのコア技術を、専門の技術説明員が解説 三菱自動車ブースの主役は、2024年10月に大幅な改良を施し、市場に投入されたフラッグシップモデルのアウトランダーPHEV。リアル展示会のブ[…]
408&308で好評のボディカラー「オブセッションブルー」を採用 今回導入される「GT Obsession Blue」は、GTグレードに、2008初採用のボディカラー「オブセッションブルー」をまとった[…]
「カーボンニュートラル達成」「交通事故死者ゼロ」に対する具体的なアプローチ例を公開 今年の「人とくるまのテクノロジー展 2025」のホンダブースでは、究極の安全を目指すモビリティの未来像が具体的に提示[…]
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
爪や指輪で傷つきがちな、ドアハンドル周辺 「マジかよ…勘弁して欲しいな…」 友人に車を貸して戻ってきた際に、ドアハンドル周辺を見て驚愕するオーナー。思わず「傷だらけじゃん…ふざけんなよ」と、思わず愚痴[…]