※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2023年のモータースポーツチャンピオンが一堂に揃います!
【主催】一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)では、JAF創立60周年記念「JAF MOTOR SPORTS AWARD 2023」を開催します。
今年の国内モータースポーツのチャンピオンが勢ぞろい。会場づくりや運営においては、環境に配慮した取り組みを行います。
なお、表彰式の模様は公式サイト上で、無料ライブ生配信いたします。

■全11競技、30名を超える2023年の国内モータースポーツのチャンピオンが一同に集まる表彰式
本年は、最も輝いたモータースポーツ競技運転者を選ぶ「ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2023」も表彰式にて発表!会場をホテルグランドニッコー東京台場とし、環境に配慮した表彰式を開催します。
JAFの歴史を振り返りつつ、日本のモータースポーツの更なる発展を推進する表彰式です。2023年のモータースポーツを締めくくるアワードとなります。
■概要
・名称:JAF MOTOR SPORTS AWARD 2023(2023年JAFモータースポーツ表彰式)
・日時:2023年11月24日(金)16:00〜18:00
・会場:ホテルグランドニッコー東京台場 大宴会場 パレロワイヤル(B1F)
東京都港区台場2-6-1
https://www.tokyo.grandnikko.com//
・URL: https://motorsports.jaf.or.jp/results/award/2023
・出演:
【司会】ピエール北川・稲野一美(モータースポーツアナウンサー)
【プレゼンター予定者】室伏広治 スポーツ庁長官
【受賞者】ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2023、全11競技、50名を超える2023年のモータースポーツのチャ
ンピオン、2位~6位の入賞者 ほか
・主催:一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)
■ライブ配信URL
https://motorsports.jaf.or.jp/results/award/2023
■JAFモータースポーツ表彰式とは
「全日本スーパーフォーミュラ選手権」や、「FIAインターナショナルシリーズ スーパーGT」をはじめ、各種目の全日本選手権競技会など、その年の国内トップカテゴリーで優秀な成績を収めたチャンピオンおよび上位入賞者の方々が栄誉を称えて表彰されます。
※2022年度 表彰式より



■付記(本表彰式のポイント)
・JAF創立60周年を迎える「日本最大級のモータースポーツの祭典」
⇨今年度はチャンピオンにフォーカスし、アワードのブランディングを意識!
・「ドライバー・オブ・ザ・イヤー 2023」の発表
⇨2023年最も輝いたモータースポーツドライバーを一般投票(10/18~11/12実施)により決定、本会場にて発表!
・環境に配慮した表彰式
⇨ 会場となるホテルグランドニッコー東京台場の脱炭素にむけた取り組みと、会場設営物、運営における環境配慮を行います。
【参考】
グランドニッコー東京 台場のSDGsに関する取り組み(環境への取り組み)
https://www.tokyo.grandnikko.com/sdgs/environment/
onefabrica
https://www.yutaka-inc.jp/service/onefabrica/
●メディア関係者の皆様には、ぜひ当日の取材をお願いいたします。
*取材に関する詳細(ご案内)は別途「メディアユーザーログイン」後、ご確認ください。
人気記事ランキング(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]