※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
強くてカッコいい4Drが大集合!!
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年3月26日より『OPTION(オプション) 2024年5月号』を発売いたします。
自動車で最もスタンダードなボディ形状がセダン。スポーティさを際立たせるモデルも少なくないけど、居住性や実用性の高さをウリにするモデルが大半だ。でも、そんなユーティリティ系の4ドアセダンがスポーツカー顔負けの速さを見せ付けたら…。 まさに痛快無比!! セダンチューニングの醍醐味はそこにある!というわけで、新旧多彩なモデルが登場する チューンドセダン特集の始まりだ!!

オプション2024年5月号
特集:偏執的チューンドセダン
発売日:3月26日発売
本誌カラー144ページ
特別定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13193

その登場は衝撃的だった!!
スポーツカー中心のチューニングワールドに衝撃を与えたスポーティセダンをチェックする。すでに名車と呼ばれる領域に差し掛かりながらも、現役で走り、戦うそんなマシンをご覧あれ!!

やっぱりSKYLINE♡
日産のハイパフォーマンスカーとして、誰もが憧れた存在がスカイライン。歴代で様々なボディを揃えていたが、その中核を成すのが4ドアセダン。そこで、新旧スカイラインセダンのチューンドを紹介していこう。

やっぱりSKYLINE♡
日産のハイパフォーマンスカーとして、誰もが憧れた存在がスカイライン。歴代で様々なボディを揃えていたが、その中核を成すのが4ドアセダン。そこで、新旧スカイラインセダンのチューンドを紹介していこう。

現役絶頂!! 旧車ドリフターズ
70〜90年代、大衆車から高級車まで様々な4ドアセダンが登場し、いずれもカスタムからチューニングまで大いに盛り上がっていた。そんな往年のセダンでドリフトを楽しんでいる3名をクローズアップする!!

Battle Mode D
競技スペックのドリフトマシンのスペックをチェックする新連載『Battle Mode D』。連載3回目となる今回は、D1GP2023シーズンで悲願の初優勝を手にしたシバタイヤレーシング、蕎麦切広大選手が駆るインフィニティQ60をクローズアップ。

Attack 筑波 2024
筑波サーキット・コース2000を舞台に繰り広げられるタイムアタックの最前線イベント『Attack 筑波 2024』の様子をお届け。初参戦マシンやタイム更新した注目マシンを中心に、そのチューニングスペックをチェックする。

R34 FESTIVAL
今年で14回目の開催となった『R34スカイライン祭り』。改造度の高いマシンが多数参戦して、年々盛り上がりを増していく同イベントの中から、特にカッコいい&面白かったマシンを抽出して紹介しよう。
オプション2024年5月号
特集:偏執的チューンドセダン
発売日:3月26日発売
本誌カラー144ページ
特別定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13193
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年3月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]











