※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新潟~長野~山梨~静岡「黄金KAIDO(おうごんかいどう)」プロジェクト
中央日本四県(新潟県、長野県、山梨県、静岡県)が一体となって、国内外からの観光誘客に取り組む、観光プロジェクト「黄金KAIDOプロジェクト」が、6月1日から本格的に始動します。
佐渡汽船株式会社では、NEXCO中日本の「中央日本四県周遊プラン」(新潟県、長野県、山梨県、静岡県の高速道路の周遊エリアが4日間定額で乗り降りできるドライブプラン)利用者を対象に、乗用車の航送運賃割引を実施いたします。この機会に、高速道路とカーフェリーをご利用いただき、お得に佐渡-静岡間の周遊旅行をお楽しみください。

◆◆◆【黄金(おうごん)KAIDO(かいどう)プロジェクトとは】
徳川直轄の金山であった「佐渡金山」(新潟県)と「土肥金山」(静岡県)は、家康公が開発に注力した金山であり、発掘された金は、江戸や大御所となった家康公が過ごした駿府に運ばれていました。長野県、山梨県にも金山があったことから、佐渡~土肥を結ぶ新潟~長野~山梨~静岡を繋いだルートを新たに「黄金KAIDO」と命名いたしました。この「黄金KAIDO」に、官民連携で一体的に国内外からの観光誘客を図る新たな取り組みです。

1. 黄金KAIDO割引プラン(乗用車航送割引)
※通常の乗用車航送運賃に比べ、最大23,800円お得!!
NEXCO中日本ドライブプラン「中央日本四県周遊プラン」利用者限定の、乗用車航送運賃割引です。
(1)割引対象期間
2024年6月1日(土)~2025年2月28日(金)
※ただし往路または復路に下記期間を含む場合は適用外となります。
・2024年8月9日(金)~8月18日(日)、9月14日(土)~9月16日(祝・月)、9月21日(土)~9月23日(祝・月)、12月26日(木)~2025年1月5日(日)
(2) 予約受付について
5月31日(金)10:00より受付開始
①インターネット予約(乗船日2ヶ月前から前日21:00まで予約可能)
②電話予約(乗船日1ヶ月前から往路乗船日の前日17:00まで予約可能)
ナビダイヤル:0570-200310 営業時間10:00~13:00、14:00~17:00 ※日・祝は休業
(3)利用航路
新潟~両津航路 および 直江津~小木航路(または回遊)
(4)割引内容
乗用車(6m未満往復)航送運賃
往復一律19,800円 ※通常の乗用車航送運賃に比べ、最大23,800円お得!!
※運転者および同乗者の旅客運賃は別途必要となります。
※本土発、佐渡発にてご利用いただけます。前日までの事前予約制です。
※有効期間は4日間(復路は往路乗船日を含め4日以内)
(5)利用条件
NEXCO中日本のドライブプラン「中央日本四県周遊プラン」をご利用のお客様が対象です。
※乗船予約時に、同ドライブプランの受付番号が必要です。
「中央日本四県周遊プラン」は、新潟・長野・山梨・静岡の指定区間を、4日間定額(普通車18,300
円、軽自動車14,600円)で乗り降りできるドライブプランです。
詳細は下記URL(NEXCO中日本ホームページ)からご確認ください。
※リンク先の「E 中央日本四県(新潟・長野・山梨・静岡)をご旅行」をご参照ください。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=167
(6)ご利用方法
①インターネット予約にてお申し込みください。
佐渡汽船乗船予約ページ
※船の予約前にNEXCO中日本のドライブプラン「中央日本四県周遊プラン」をご予約ください。
※乗用車航送割引をご利用される場合は、「黄金KAIDO割引プラン」のチェックボックスにチェックを入れ、ドライブプランの受付番号を入力してください。
②乗船当日、NEXCOドライブプランの受付完了メールを、切符売場にてご提示ください。
2.黄金KAIDO加盟スポットにて様々なサービスをご用意!
黄金KAIDOプロジェクトでは、様々な企業や団体が加盟スポットとして登録しています。
加盟スポットでは、下記WEBサイトからクーポンを表示または印刷して提示すると、様々なサービスが受けられます。加盟スポットを巡ってお得に黄金KAIDOをお楽しみください。
黄金KAIDO公式WEBサイト
https://gold-road.jp/affiliated

人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]