※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新商品を次々とリリース
マイカーサブスクリプションサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」(以下、定額カルモくん)を提供するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔)は、定額カルモくんサービス開始以来の累計申込者数が25万人を突破したことをお知らせいたします。

2018年より、サービスを開始した「定額カルモくん」は、安価な月額料金で車に乗れる車のサブスクリプションサービスを提供しています。提供開始以来、多くのお客様にご利用いただき、累計申込者数は年々増加しています。
従来の自動車購入は、店舗に足を運び対面接客を受けるのが一般的でしたが、「定額カルモくん」では完全オンラインで申込みができ、全国どこでもご自宅まで納車することが可能です。このように、非対面での購入体験を提供することで、自動車販売のDXを早期から推進してきました。
2020年には半導体不足の影響で新車の納期が遅延したことから、中古車サブスクリプションの需要も急増しました。この需要に応えるため、中古車の拡充に注力し、高年式の中古車や第三者機関によって鑑定された「認定中古車」の提供を開始し、契約者数増加を実現しました。
さらに、3年間限定の自動車サブスクリプションサービス「カルモ スリー」や、長期自動車リースに対応したリースカーの車両費用特約が付帯できる自動車保険「カルモあんしん自動車保険」などの新商品も次々とリリースし、お客様の多様なニーズに応えています。
認定中古車:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000350.000055900.html
カルモ スリー:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000445.000055900.html
カルモあんしん自動車保険:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000513.000055900.html
これらの新商品リリースやサービス拡充、お客様の満足度向上への取り組みの結果、2024年4月に申込数が25万人を突破しました。

今後も、より多くの方々にご利用いただけるよう、サービス向上に努めてまいります。
過去のプレスリリースについてはこちら: https://carmo-kun.jp/column/pr/contents/
公式サイト:https://carmo-kun.jp/
■ナイル株式会社について
住所:東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
設立:2007年1月15日
代表者:代表取締役社長 高橋 飛翔
事業内容:自動車産業DX事業、ホリゾンタルDX事業
■おトクにマイカー 定額カルモくんとは
新車・中古車を月額10,000円台から持てるサブスクリプションサービス。契約期間は1年~11年で自由に選択でき、税金、自動車損害賠償責任保険料、メンテナンス費用など車の維持費がコミコミで、契約期間中は定額料金で利用が可能。2018年からサービスを開始し、累計申込者数は25万人を突破。
・新車リース対象車種:国産全メーカー・全車種
・中古車リース対象台数:国産メーカー3,000台以上
・対象エリア:全国
・公式サイト:https://carmo-kun.jp/
・カーリース(車のサブスクリプション)とは:https://car-mo.jp/mag/category/tips/carlease/advantages_disadvantages/
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]