※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜日々のドライブで広告収入をGET〜
株式会社チアドライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:保科昌孝、 http://cheerdrive.jp/ )が運営する、一般ドライバーが愛車に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って走行することでお礼として走行距離に応じた広告収入を得られるシェアリングエコノミーサービス「Cheer Drive(チアドライブ)」は、株式会社ガイアスジャパン(本社:長野県上田市、代表取締役:岡野茂春)が展開する、ブロッコリー上田店とコラボレーションし、ブロッコリー上田店応援キャンペーンを2024年7月1日(月)〜2024年9月28日(土)に実施いたします。本キャンペーンの申し込み受付は5月30日(木) 12:00より開始いたします。

本キャンペーンでは、ブロッコリー上田店で提供している月々定額で軽自動車に乗れるカーリース「定額エコノリくん」を日々のドライブで応援してくれるドライバーを10名限定で募集します。
本キャンペーンは以下の方が対象となります。
・長野県上田市、青木村、東御市、坂城町に在住の方
・現在ブロッコリー上田店でカーリース契約をされている方
参加者は、自家用車のリアウィンドウにキャンペーンステッカーを貼ってドライブするだけで、1kmあたり3円〜5円(※1)相当の走行ポイントを獲得でき、最大で5,000pt(5,000円相当)の報酬を得ることができます。(※1) 1pt=1円相当
- キャンペーン概要
【申込受付期間】2024年5月30日(木) 12:00 〜 6月23日(日) 23:59
【⾛⾏期間】2024年7月1日(月)〜9月28日(土)の90日間
【参加台数】先着10台
【対象地域】長野県上田市、青木村、東御市、坂城町
【参加条件】現在ブロッコリー上田店でカーリースの契約をされている方
【参加費⽤】無料 ※⾛⾏距離が 100km に満たない場合、1,000円をご請求します。
【⾛⾏報酬】3pt〜5pt/km(上限報酬 5,000pt) ※1pt=1円相当
【参加申込詳細】 https://cheerdrive.jp/informations/160
車両イメージ
カーステッカーはシースルーフィルム採用
- Cheer Driveについて
個人のクルマに好きな商品などの応援ステッカー貼ってドライブすることで、走行距離に応じてスポンサー収入や特典を獲得できる車体を活用したシェアリングエコノミーサービスです。会員登録からキャンペーンのお申し込み、走行距離の確認、走行完了申請、ポイント・特典の獲得までスマホアプリで手軽に完結することできます。2021年3月にサービス開始、現在登録会員数5万人を抱え、幅広いジャンルの多彩な応援キャンペーンを展開しています。
※媒体資料請求はこちらから:http://cheerdrive.jp/contact
【プレスお問合せ先】株式会社チアドライブ/広報:press@cheerdrive.co.jp
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]