※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
今年は富士通レッドウェーブの16期ぶりのWリーグ優勝に貢献。日本を代表する現役トップアスリートとして進化を続ける町田瑠唯選手が就任しました。
英国ラグジュアリー・カーブランドであるランドローバーの正規ディーラー、八光エルアール株式会社(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:池田浩八)は、現役トップアスリートの一人である、プロの女子バスケットボール選手の町田瑠唯選手と、ランドローバー・ディーラー・アンバサダー契約を結びました。

町田選手は、東京2020オリンピックでは日本女子代表史上初となる銀メダル獲得に大きく貢献しました。個人ではアシスト新記録を樹立、FIBA(国際バスケットボール連盟)が発表したオールスターファイブに日本代表で唯一選出されるなど、日本の司令塔としての活躍が注目され海外メディアからも称賛を集めました。2022年には本場アメリカのWNBAリーグにも挑戦。日本人4人目のWNBA選手としてワシントン・ミスティクスに所属し、レギュラーシーズン全36試合に出場しました。
日本帰国後の2023-2024シーズンは、富士通レッドウェーブの16期ぶりのWリーグ優勝に大きく貢献。今後も日本を代表するトップアスリートとして、活躍が期待されています。

⼋光エルアール株式会社は「COLOR OUR LIFE(人生に彩りを)」のパーパスのもと、アストンマーティンやランドローバー、ジャガーなど、イギリスのラグジュアリーカーの正規ディーラーを関西や名古屋エリアで多数展開する一方、国内外を舞台に活躍するアスリートやアーティスト、起業家のサポートを目的にディーラー・アンバサダー制度を導入。これまでにサッカーのアンドレス・イニエスタ選⼿やラグビーのダン・カーター元選⼿、西陣織の老舗「細尾」12代目の細尾真孝氏といった、その道の⼀流の⽅々と契約を結んでまいりました。
町田選手はご自身がデザインや生地の選定にまで関わっている「MACCHI」というファッションブランドも立ち上げ、発売直後に売り切れとなるほど高い人気を集めています。現役のトップアスリートでありながら株式会社RUIの社長としてビジネスの世界にも果敢に挑戦され、人生に彩りを与えることを目指されている町田選手のマインドと、八光エルアールがパーパスとして掲げる「COLOR OUR LIFE(人生に彩りを)」に共感いただいたことから、今回アンバサダー契約を結ばせていただく運びとなりました。

オフロードを追求した性能とクールでシンプルなデザイン、そして最新のモデルはデジタルと快適性も備えられ、ライフワークを力強くアシストする「ランドローバー ディフェンダー」。それらの魅力に町田選手ご自身が強く惹き付けられたことから、今回は特別な存在感を放つオフローダーである、パワフルな走りが魅力の「ランドローバー ディフェンダー」に日常の中で実際に乗っていただきます。町田選手ならではの感性を通して、ランドローバーの新たな魅力を発信していただけたらと考えています。


現役トップのプロアスリートとして進化を遂げながら、様々な挑戦を続ける町田瑠唯選手とのディーラー・アンバサダー契約は、2024年5月からの一年間となります。
私たちはこれからも、「COLOR OUR LIFE(人生に彩りを)」をパーパスに掲げ、自己表現としての車の可能性や、車というパートナーと愉しむ新しいライフスタイルの提案を行ってまいります。
<町田瑠唯選手コメント>
こんにちは、町田瑠唯です。この度のディーラーアンバサダーの機会をとても光栄に感じています。
「COLOR OUR LIFE(人生に彩りを)」というパーパスに強く共感し、多角的経営に挑戦する姿勢に刺激を受けています。私自身もプロのアスリートと経営者として、八光エルアール株式会社と一緒に挑戦し続け、新しい価値を生み出せるように努力して参ります。ぜひ、ご注目ください。
<町田瑠唯選手プロフィール>
1993年3月8日生まれ、北海道出身。札幌山の手高校を卒業後、2011年にWリーグ・富士通レッドウェーブに入団。2014年からはたびたび日本代表にも選出され、東京2020オリンピックでは⽇本初となる銀メダルの獲得に⼤きく貢献。全選⼿中1位の12.5アシストを記録しオールスター5にも選出された。2022年にはWNBAのワシントン・ミスティクスと契約。⽇本⼈4⼈⽬のWNBA選⼿となった。2023年9⽉に株式会社RUIを設⽴しファッションブランドを⽴ち上げビジネスを展開。現役選⼿兼社⻑として新たなスタートを切る。
<八光エルアール株式会社 プロフィール>
アストンマーティンやジャガー、ランドローバーなど、イギリスのラグジュアリーカーの正規ディーラーを関西や名古屋エリアで多数展開。昨年2023年には「ESCAPE」をテーマにした、イノベーター達のサードプレイス「ESC Garage&Club(エスク・ガレージアンドクラブ)」を大阪・立売堀にて開業。「COLOR OUR LIFE(人生に彩りを)」をパーパスに掲げ、様々なサービスを展開している。
<参考URL>
八光エルアール株式会社
https://hakko-lr.com/
町田瑠唯選手 Instagram
https://www.instagram.com/macchi0308/
株式会社RUI
人気記事ランキング(全体)
オフローダーとしてのDNAをプラスすることで、アクティブビークルとしての資質をよりアピール 「デリカ」シリーズは、どんな天候や路面でも安全かつ快適に運転できる走行性能と、広々とした使い勝手のよい室内空[…]
スバルが目指すBEVの未来像。次期型レヴォーグのデザインを示唆するのか? 電気自動車(BEV)でスバルの次世代パフォーマンスカーを目指したのが、Performance E-STI concept。 「[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
家族のミニバンが、心地よい旅グルマへ 「フリード+ MV」は、ホンダのコンパクトミニバン「フリード+」をベースにしたキャンピング仕様。もともと使い勝手の良い車内空間をベースに、旅にも日常にもフィットす[…]
最新の投稿記事(全体)
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]
BEVとしての基本性能を大きく底上げ 2021年にスバル初のグローバルバッテリーEV(BEV)として登場したソルテラは、電動駆動の利点を追求しつつ、余裕あるSUVボディや先進の安全装備機能が充実するな[…]
クルマ好きに贈るとっておきの一冊 自動車がとても珍しかった戦前から、販売台数過去最高を記録した1990年代までのクルマ業界の成長を振り返ることで、ニッポンの物づくりの力強さと開発者たちの熱い想いを肌で[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
STIと並ぶもう一つの柱として、大きな期待を持ってデビュー ベースとなるプラットフォームは生産もトヨタに委託しているソルテラと共通だが、スバルのBEVとしては初めて自社の矢島工場での生産となるトレイル[…]













 
  