※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
マイカー使用の初心者向けドリフト体験
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、6月23日(日)に、360-Racingが主催する「ドリフトテスト in 那須」に協力し、モータースポーツ振興を目指します。
関東初開催となる本競技会は、ノーマル(改造なし)のマイカーで参加できる競技です。駆動方式を問わず参加することができ、濡れた路面でサイドブレーキを使用し、リアタイヤを滑らせる技術を競います。出場された方は、国内Bライセンスの取得が可能です。
ドリフト競技に参加したことのない方にも気軽にご参加いただけるように、JAFではプロドライバーから走行のレクチャーを受ける機会を設けます。
全日本プロドリフト選手権(D1GP)に参戦中の「ウエインズトヨタ神奈川 俺だっ!レーシング 山中真生(やまなか・まお)選手」と「ハイチュウ インターナショナル 久保川澄花(くぼかわ・すみか)選手」の2名をお招きし、走行レクチャーと合わせてエキシビション走行をおこなっていただきます。また、当日MCは、D1GPなどの実況を務める「マナピー」こと鈴木学(すずき・まなぶ)氏が担当されます。


■イベントの特徴
・マイカー(違法改造車は不可)で手軽に参加できます。
・FRだけでなくFFも参加可能です。
・ドライビングテクニックをレベルアップさせたい方にもおすすめです。
・ご希望の方は、競技終了後に国内Bライセンスが取得できます。(別途、申請料が必要です。)
・広場で開催するため、安心して走行できます。
・路面は濡らした状態で走行するため、ハイパワー車両でなくても体験できます。
・1台の車両で最大3名まで重複参加ができます。
・見学も大歓迎です。
■開催概要
【日時】6月23日(日)8時30分から14時30分 ※雨天決行
【会場】ドライビングパレット那須(栃木県那須塩原市高林307-17)
【主催】360-Racing
【協力】モータースポーツクラブ奈良(RC NARA)、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)

■応募はこちら
https://area.jaf.or.jp/area/2024/05/kanto/tochigi/events/drift-test
■ドライビングパレット那須 ホームページ
http://www.dp-nasu.com/index.html
■モータースポーツ ドリフトとは?(JAFホームページ内)
https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/begin/drift
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
最新の投稿記事(全体)
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]