※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
一般公開されない専用のEV急速充電器を企業、事業所に無料設置へ

テンフィールズファクトリー株式会社(京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ9F CEO:市川 裕)は、2024年7月より、全国の事業所、企業向けに専用の無料EV急速充電器「FLASH」を設置する新プログラムを開始いたします。このプログラムは、企業の環境への取り組みを支援し、電気自動車(EV)の普及促進を目的としています。
「FLASH」は最新の急速充電技術を搭載し、充電速度は最大180kWを誇ります。事業所内に15台以上のEVを保有する企業を対象に無料で設置され、タクシー会社や運送会社、車利用が多い一般企業を想定しています。日本で主流のCHAdeMO規格はもちろん、テスラ規格と呼ばれるNACSモデルにも対応しており、幅広い車種に対応しています。
プログラムの概要
開始時期: 2024年7月
対象: 全国の企業・事業所
条件:15台以上のEVを保有する企業(月間の累計走行距離により変動あり)
設置費用: 無料(設置・メンテナンス費用も含む)
充電器タイプ: EV急速充電器「FLASH」(最大出力180kW)
充電規格: CHAdeMO,NACS両規格モデル
プログラム参加のメリット
一般公開されない専用充電: 本充電器は一般公開されない、事業所専用の充電器として設置されるため、社内の従業員のみが利用可能で、充電待ちが発生しません。
環境貢献: EV利用促進を通じて、企業の環境保全活動をサポートします。
高速充電: 180kWの急速充電により、短時間で充電が完了し、業務効率が向上します。
柔軟な設置台数: 月間の累計走行距離に応じて設置台数を調整し、企業のニーズに合わせた柔軟な対応を行います。
設置する充電器について

今回設置を予定する超急速充電器FLASHは、(HP: https://ev-charger.jp/)は、従来の課金方法である、充電量ではなく時間で課金されるシステム(時間課金制度)に疑問を持ち、革新的な充電量で課金 が行われる方法(従量課金制)を採用しました。これにより充電器オーナーと、EV ユーザー 両方にメリットがある形を実現しつつ、国内最速級の充電速度により、今後発展していくで あろう EV 業界にフィットする EV 充電器です。
【FLASH両規格対応モデル】


EV超急速充電器「FLASH」では、テスラ方式と呼ばれる、今後自動車メーカー各社での導入拡大が見込まれている「NACS(North American Charging Standard:北米充電標準規格)」と、日本で主流の規格「CHAdeMO」の両方に対応したモデルを有します。
同モデルの「FLASH」では、敢えて2台同時充電できない仕様にすることで、2規格対応の急速充電器では国内最速の180kWhの速度を実現しました。そのため両側からではなく、片側から2本充電ケーブルが出ているのが特徴です。
プログラム背景
タクシー会社などでのテスラを始めとするEVの導入が進む中、専用充電器を設置することで、これらの企業のEV利用を一層推進し、SDGsの目標達成にも貢献します。
申込み方法
プログラムへの参加を希望する事業所は、専用のウェブサイトから申込みを行ってください。
申し込みページ:https://ev-charger.jp/freeinstallation-form/
人気記事ランキング(全体)
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
最新の投稿記事(全体)
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
バイクの世界に見るスズキの”武闘派”ぶり スズキといえば、軽自動車や小型車などの実用車メーカー…と思っている人が多いでしょう。かゆいところに手が届く、使い勝手のいい経済的なクルマを手ごろな価格で提供す[…]