※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
海外でも話題を集めたKIMBLADE カーボンフィットワイパー、Makuakeクラウドファンディング 終了まで残り10日。
KIMBLADE JAPAN[株式会社ワールドウィング](本社:千葉県流山市)は、海外大手クラウドファンディングで1億円以上を集めた【KIMBLADE Carbonfit】を、2024年5月29日(水)から2024年6月29日(土)まで応援購入サービス「Makuake」にて予約販売のプロジェクトを実施中です。

プロジェクト概要
●プロジェクト実施期間:2024年5月29日(水)~ 2024年6月29日(土)
●プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/kimblade3/
●リターンお届け予定:2024年9月中
●一般販売予定:2024年10月頃~
驚きの拭き取り性能と持続性!KIMBLADEカーボン調 撥水ワイパー




■KIMBLADEの特徴と支持される理由
・四角形ワイパーゴム

その独自のデザインにより、KIMBLADE のワイパーは、性能と耐久性のいずれにおいても、当社従来品の三角形のワイパーを凌ぐものとなりました。
さらに通常のゴムの代わりに、高品質シリコンを使用することによりKIMBLADEワイパーは、気候による腐食や変形に強く、より長く使用することができる製品となりました。
・耐久性と持続性

・マルチカラー交換用シリコンゴム

・フロントガラスクリーニングキット

■四角形ワイパー構造の利点


これにより、素早い拭き取りが可能となり、ワイパーゴムの角によって静かで効率的に水滴を除去することが出来ます。

対照的に、従来の逆三角形ワイパーゴムは、スムーズに反転できずに水滴が残ることが多くあります。

ワイパーゴムの狭い角部分に圧力を集中させることで、水滴拭き取り効果を高めています。
一方、従来の逆三角形ワイパーゴムは、ワイパーアームによる圧力がかかり、接地面が広くなるため、拭き取り効果が低下します。
■あらゆる車両へ取り付けが可能





ワイパーの取り付け方法(Youtube)
https://www.youtube.com/@KIMBLADEJAPAN/videos

KIMBLADEは韓国発のワイパーメーカーです。株式会社ワールドウィングはKIMBLADEとの日本国独占販売契約を締結し、KIMBLADE JAPANとして四角形構造のワイパーをより多くの日本の皆様に体感して頂くため、新製品のカーボンフィットのクラウドファンディングを実行させて頂きます。
Makuakeにて先行予約販売中(~6月29日迄)
https://www.makuake.com/project/kimblade3
KIMBLADE JAPAN 公式HP:https://kimblade.jp/
KIMBLADE JAPAN 公式X(旧Twitter):https://x.com/KIMBLADE_JP
株式会社ワールドウィング:https://www.world-wing.co.jp/
取材、製品に関するお問い合わせはこちら:info@kimblade.jp
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
最新の投稿記事(全体)
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]