※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
3年連続ベストセラーを果たしたコンパクトSUVがマイナーチェンジによって遊び心を満載にしてさらに進化

- 先進運転支援システムの強化
- エクステリアデザインの刷新
- インテリアの大幅な改良により質感を向上
- 新色3色を含む、カラフルな全8色のラインアップ
フォルクスワーゲン ジャパン(東京都品川区:ブランドディレクター アンドレア カルカーニ)は、マイナーチェンジしてさらに進化を遂げたコンパクトSUVの新型「T-Cross(ティークロス)」の予約注文受付を7月6日(土)より全国のフォルクスワーゲン正規販売店にて開始します。
グレード展開は全3グレード。全国希望小売価格(税込)は3,299,000円~3,895,000円です。
「T-Cross」は、2019年の欧州デビューからわずか5年で全世界累計販売台数が120万台を超えるコンパクトSUVのベストセラーモデルの一つです。日本においても特にそのコンパクトなボディサイズ、ポップでカラフルなエクステリアや充実した安全装備で高い評価を受け、若年層や女性客などを中心に多くの新規のお客様にも選んでいただきました。その結果、発売を開始した2020年から2022年まで3年連続で輸入SUVカテゴリーにおいて登録台数第1位を獲得しました。
*各メーカーがSUVとしてカテゴライズしたものを日本自動車輸入組合(JAIA)年間モデル別 新車登録台数に基づき自社調べ。
2023年は「T-Roc」に続いて第2位。
今回マイナーチェンジを行った新型「T-Cross」は、現行モデルにおいて高い評価を受けた商品特徴を全方位で進化。日本の道路事情に適したボディサイズや取回しの良さはそのままに、灯火類やバンパーのデザインを中心にエクステリアデザインを刷新しました。また、「T-Cross」の特徴でもあるカラフルなボディカラーについては新色となるグレープイエロー、クリアブルーメタリック、キングズレッドメタリックを含めた全8色をラインアップ。ミドルグレードである『TSI Style』にはオプションで落ち着いたグレー基調のデザインパッケージ<ミストラル>を設定し、ポップなイメージの「T-Cross」にシックなイメージを付加することで、より多くのお客様に選んでいただけるように設定しました。
インテリアはダッシュパッドにソフト素材を採用し、質感を向上。プレミアムサウンドシステム”beats サウンドシステム”や、フロントシートヒーターの採用によりさらに快適な室内空間を実現しています。
先進装備としては「T-Cross」初となるLEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”を搭載し、ライトの照射範囲の高度な制御によって夜間の安全な走行をサポートします。また、全グレードにおいて同一車線内全車速運転支援システム”Travel Assist”を標準装備いたしました。
グレードは、”Travel Assist”やレーンキープアシストシステム”Lane Assist”など最新の運転支援システムを標準装備とした『TSI Active』をエントリーグレードに設定し、LEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”や運転席/助手席のシートヒーターを標準装備した『TSI Style』、そして専用エクステリアを身に纏い、専用シートや18インチアルミホイールを装着した『TSI R-Line』の3グレードを展開します。
「T-Cross」の出荷開始は9月下旬以降を予定しております。
全国希望小売価格やグレード構成は以下をご参照ください。
<全国希望小売価格(税込)>
新型「T-Cross」:3グレード展開
– TSI Active 1.0L TSI(85kW/116PS) / 7速DSG / FWD ¥3,299,000
– TSI Style 1.0L TSI(85kW/116PS) / 7速DSG / FWD ¥3,599,000
– TSI R-Line 1.0L TSI(85kW/116PS) / 7速DSG / FWD ¥3,895,000
新型「T-Cross」についての主な諸元や主要装備表は以下をご参照ください。
新型「T-Cross」諸元表

<>:デザインパッケージ装着車
新型「T-Cross」主要装備表





*1:セーフティーパッケージ
*2:”Discover Pro” パッケージ (1とセットオプションとなります)
*3:デザインパッケージ
*4:”beats サウンドシステム” パッケージ (1、2とセットオプションとなります)
<オプション価格(税込)>・
・セーフティパッケージ(TSI Active / TSI Style / TSI R-Line)*1 ・・・¥ 88,000
– レーンチェンジアシストシステム”Side Assist Plus”
– リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)
– 駐車支援システム”Park Assist”
– デジタルメータークラスター”Digital Cockpit Pro”
・Discover Proパッケージ(TSI Active / TSI Style / TSI R-Line)*2 ・・・¥ 165,000
– Volkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”
(SSDナビゲーションシステム、通信モジュール内蔵、AM/FM、ワイドFM対応、
ジェスチャーコントロール、コネクティビティ機能“App-Connect”)
・ デザインパッケージ<ミストラル>(TSI Style)*3 ・・・¥ 99,000
– ブラックドアミラーハウジング
– デザインパッケージ専用インテリア(ダッシュパッド、専用シートファブリック)
– 215/45R18タイヤ/7Jx18アルミホイール<マットダークグラファイト>
– プレミアムサウンドシステム”beats サウンドシステム”
(総出力300W、8チャンネル・6スピーカー)
・ “beats サウンドシステム”パッケージ(TSI R-Line)*4 ・・・¥66,000
– プレミアムサウンドシステム”beatsサウンドシステム”
(総出力300W、8チャンネル・6スピーカー)
・ 有償オプションカラー(キングズレッドメタリック) ・・・¥44,000
新型「T-Cross」の広報写真は、フォルクスワーゲン プレスクラブからダウンロードしてご利用ください。
http://www.volkswagen-press.jp/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]