※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
グランプリはマルカサービスの「MTW」シリーズ、準グランプリはアルプスアルパイン/アルパインマーケティングの「BIG X 11 UPGRADE for 30ALPHARD&VELLFIRE」

株式会社日刊自動車新聞社(代表取締役社長:花井真紀子/本社:東京都港区)は5日、「第37回 日刊自動車新聞 用品大賞2024」のグランプリと準グランプリおよび、各部門賞を決定した。
グランプリはマルカサービス株式会社の「MWT(マルカ・テイラード・ホイール)シリーズ」、準グランプリはアルプスアルパイン株式会社/アルパインマーケティング株式会社の「BIG X 11 UPGRADE for 30ALPHARD&VELLFIRE」を選出した。
今回の用品大賞は、エクステリアやエレクトロニクス、メンテナンスなど、幅広いジャンルのアイテムがノミネートされた。また、シリーズの販売から節目を迎える企業もあり、自動車業界にとって大きな転換期となりそうだ。
表彰はグランプリ、準グランプリのほか、17部門と特別賞の合計23社。表彰式は7月19日(金)に都内のホテルで開催する。
「日刊自動車新聞 用品大賞」は1987年のスタート以来、自動車ユーザーに多彩で充実したカーライフを提案するとともに、自動車用品の販売促進と業界発展に寄与することを目的として選定し、今年で37回目を迎えた。
選定対象は、2023年4月から2024年6月の期間に発表・発売し、注目を集めた各ジャンルのカー用品。カー用品販売店の協力のもと実施したアンケート調査の結果も参考に各賞を決定した。選定にあたっては社内に「日刊自動車新聞用品大賞2024選定委員会」を設置。販売数量だけではなく、商品開発のアイデアや話題性、業界貢献度、社会状況なども鑑み、総合的に評価した。
「第37回 日刊自動車新聞 用品大賞2024」は、本紙紙面のほか、弊社電子版( https://www.netdenjd.com/ )公式X(旧Twitter)( @nikkanjidosha )、公式Instagram ( nikkanjidoshashimbun )でも発表する。
発表記事はこちらからご覧ください
第37回 日刊自動車新聞 用品大賞 発表記事(日刊自動車新聞電子版)
グランプリ・準グランプリ・部門・特別賞 選定結果
グランプリ マルカサービス株式会社
「MTW(マルカ・テイラード・ホイール)シリーズ」
準グランプリ アルプスアルパイン株式会社/アルパインマーケティング株式会社
「BIG X 11 UPGRADE for 30ALPHARD&VELLFIRE」
タイヤ部門 日本グッドイヤー株式会社
「イーグル エフワン アシメトリック シックス」
タイヤ部門 住友ゴム工業株式会社
「SPORT MAXX RS」
ホイール部門 株式会社ワーク
「SCHWERT BRUNNEN」
カーナビゲーション部門 パイオニア株式会社
「楽NAVI 25th」
バッテリー部門 株式会社ジーエス・ユアサバッテリー
「『ECO.R ENJ』シリーズ」
ランプ・バルブ部門 株式会社カーメイト
「GIGA『LEDヘッド&フォグバルブS8』シリーズ」
カスタマイズ部門 株式会社エンドレスアドバンス
「メイクバンプラバー(MBR)」
カスタマイズ部門 エムケーカシヤマ株式会社
「WinmaX『40周年限定 特別仕様キャリパーキット』」
洗車部門 株式会社ソフト99コーポレーション
「洗車ギアシリーズ『ALAUNEN』」
コーティング部門 有限会社イフ
「『ACOAT』シリーズ」
コーティング部門 株式会社プロスタッフ
「『レインモンスター』シリーズ」
ケミカル部門 メテオAPAC株式会社
「超浸透防錆潤滑剤『WD―40®』『WD―40®スペシャリスト™』」
カーディテイリング部門 スリーエムジャパン株式会社
「3M™ Wrap Film Series2080 High Gloss」
機能用品部門 ブリッド株式会社
「ERGOSTER」
輸入車部門 星光産業株式会社
「AZUTO『ラングラー専用ウインカーエクステンション』」
二輪車用品部門 株式会社エーモン
「パープルセーバー モト」
アイデア部門 藤壺技研工業株式会社
「SNOWKEL(スノーケル)」
アウトドア部門 セルスター工業株式会社
「C5Cシリーズ『リン酸鉄リチウムイオンジャンプスターターLJP-9600』」
防災用品部門 株式会社TCL
「小型消火具『ファイヤーショーカスティック』」
ロングセラー部門 BBSジャパン株式会社
「鍛造ホイール『LM』」
特別賞 株式会社トムス
「創業50周年記念」

株式会社日刊自動車新聞社
1929年に日本初の自動車専門紙として「日刊自動車新聞」を創刊しました。現在は、日刊自動車新聞本紙・電子版のほか、月刊整備戦略などの媒体を発行しています。東京本社と全国の支社・支局のネットワークを生かして、自動車業界のニュースをお届けしています。
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]