※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~いわきの魅力が大漁!シーサイドスタンプラリー~

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)東京支部(支部長 加藤和夫)は、2024年7月1日(月)より「いわきの魅力が大漁!シーサイドスタンプラリー」を開催しています。
このスタンプラリーは、いわき市沿岸部の海や水産物に関連する施設を9カ所選定しており、雄大な太平洋を間近に感じながら、地元の美味しい魚料理も満喫できる内容になっています。また、東京から車で約2時間30分のアクセスで、首都圏からの日帰りドライブ旅行としてもお楽しみいただけます。
スタンプを集めるとプレゼントへの応募が可能で、集めたスタンプ数に応じて、「かねまん本舗」の創作かまぼこ「シーフードケーキ」などが抽選で延べ13名に当たります。
なお、今回のスタンプラリーはJAFの「ドライブスタンプラリー」システムを使用しており、スマートフォン上で二次元コードを使用してスタンプを集めることができます。
今回のスタンプラリーをきっかけに、絶景や美味しい食材など、いわき市の持つ多様な魅力を知っていただくことを期待しています。
開催概要
■開催期間:2024年7月1日(月)から2024年9月1日(日)
■スポット:1.アクアマリンふくしま 2.かねまん本舗
3.いわき・ら・ら・ミュウ 4.道の駅よつくら港
5.いわきマリンタワー 6.小名浜諏訪神社 7.塩屋埼灯台
8.さかなや食堂ウロコジュウ 9.いわき震災伝承みらい館
■参加方法:以下URLまたは二次元コードよりアクセスして参加
https://agent.jafnavi.jp/stamprally/detail/1225
■特典内容:1.コンプリート賞(3名)かねまん本舗「花見月 よう」
2.6スポット達成賞(5名) 同 「花見月 いろどり」
3.3スポット達成賞(5名) 同 「スティック3本セット」

人気記事ランキング(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]