※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2024年7月18日(木)より、トラック専用カーナビアプリ『トラックカーナビ』のガソリンスタンド検索機能にて、フリート系運営会社のガソリンスタンド情報の拡充や、詳細な検索条件の保持機能等を追加いたします。

ガソリンスタンド検索の絞込検索の条件設定時に、従来のカテゴリの指定(石油元売り会社の「ブランド」名、もしくは運送会社向けの軽油販売を主に行う「フリート」系の運営会社名)と合わせて、法人向けガソリンカードの指定、アドブルー取り扱い有無、シャワー/入浴施設の有無を設定できるようになります。
またカテゴリでの絞り込み検索については、ユーザーより、「フリート」系の運営会社名で検索したいというご要望を多くいただいていました。大型車対応のガソリンスタンドでは1つの店舗データにブランド名とフリート系運営会社名が併記してあるケースが多くあるため、今回、新たにフリート系ガソリンスタンドの情報を独自に整備し、大型車ならではのニーズに対応したガソリンスタンド検索を実現しています。
他にも大型車ならではの検索条件として、大型車対応かどうかだけでなく、アドブルーの取り扱い有無や、ドライバーが所持している法人向けガソリンカードでの絞込検索にも対応します。さらに検索条件を保持できるようにすることで、いつでも探したいガソリンスタンドを素早く検索できるようにしました。

また、ガソリンスタンド検索だけでなく、ドライバーが自分の探したいカテゴリのアイコンを表示できるようにすることで、探したいガソリンスタンドを地図上でも簡単に見つけられるようにしています。
『トラックカーナビ』では、2016年の提供開始直後から、大型車対応のフリート系ガソリンスタンド情報の充実を図っており、住所や電話番号などの基本情報に加え、アドブルー計量器設置やトラック駐車スペース、トラック洗車機の有無などの詳細情報を提供しています。また、2022年には、法人向けガソリンカードの利用可否を詳細情報で確認できるように対応を行いました。
今後も、大型車ドライバーのニーズに対応し、大型車ならではの機能の拡充に取り組んでまいります。
- 関連プレスリリース
・2022年10月26日 『トラックカーナビ』、ガソリンスタンドの法人向けガソリンカード情報を確認可能に
https://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/202210/26_5528.html
- トラック専用カーナビアプリ『トラックカーナビ』について
高精度な到着予想時刻表示、車高・車幅・車長・大型車規制などと車両別に走行実績が多い道路を考慮したルート検索、複数の訪問先の最適訪問順の自動計算、大型車が駐車可能な施設検索など、トラックドライバー向けに特化した日本初のカーナビアプリです。
iOS:https://itunes.apple.com/jp/app/id1147473077?mt=8
Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitimetruck
法人契約についてはこちら:https://inquiry.navitime.co.jp/truckcarnavi/bussiness.html
「NAVITIME」は、株式会社ナビタイムジャパンの商標または登録商標です。
その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
最新の投稿記事(全体)
リビングのような空間と先進運転支援技術で受注好調。ハイウェイスターに人気が集中 新型「ルークス」は、外観に「かどまる四角」をモチーフとしたデザインと、日本の伝統建築にインスピレーションを得た新たな2ト[…]
世界中から支持されるランドクルーザー、その人気は永遠なり! もともとランドクルーザーは、単なる移動手段ではなく、人々の命を預かる「道具車」として、特に僻地や未開の地で切実なニーズに応え続けてきた歴史を[…]
高い環境意識のもとに生まれたスタイリッシュなEV ボルボ史上最も小さなEVとして、2023年11月に日本導入されたのがEX30だ。 サイズでいえば全長4235×全幅1835×全高1550㎜なので、日本[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
電動SUVが“旅の相棒”になる、新しいカタチ アウトランダーPHEVをベースにした「イーポップ」は、電動SUVの持つ走破性と静粛性をそのままに、快適な旅の空間をプラスしたキャンピングカーだ。最大の特徴[…]