※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~8月3日より全国の取り扱いディーラーにて受注開始~

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)が展開するガレージライフスタイルブランド「GORDON MILLER」は、新レーベルとして「GORDON MILLER WORKS UTILITY(ゴードンミラー ワークスユーティリティ)」を発表するとともに、第一弾として2024年8月3日より、軽トラックをベースとした車両「GMLWU T-01(ジーエムエルダブルユー ティーゼロワン)」を発売いたします。
ここがポイント!
■「働くをカッコよく」をコンセプトとした新レーベルの立ち上げ
■ エッセンシャルワーカーの発展に向けたクルマやアイテムの展開を予定
■ オン(仕事)とオフ(遊び)をシームレスに楽しめる車両
このたび立ち上げた新レーベル「GORDON MILLER WORKS UTILITY」は、これまでGORDON MILLERで提案してきた、オフ(遊び)をイメージしたガレージライフに対し、オン(仕事)をイメージしたガレージライフを手掛ける取り組みとなります。
コンセプトは「働くをカッコよく」。農業・林業・水産業などをはじめとする第一次産業に従事するエッセンシャルワーカーが、働くために必要なプロユースのクルマから各種ツールまで幅広いアイテムをGORDON MILLERの世界観でラインアップしてまいります。
今後は、各種ツールの製造・販売に加え、ワークウェアなどをプロデュースすることなども計画しており、エッセンシャルワーカーが中心となり支えている第一次産業の発展を応援していきます。中でも農業従事者のプロデュースから取り組みを予定しており、日本の豊かな「ファームライフ」や当該地域の活性化や食料自給率向上などに貢献したいと考えております。
■「GMLWU T-01」の概要
日本のインフラとも言える軽トラックをベースに、丸目が特徴のGORDON MILLERテイストに仕上げました。GORDON MILLERオリジナルカラーをまとったコンプリートカーの他、フェイスキットのみを購入し取り付けることも可能です。
■エクステリア
<フロントフェイスデザイン>
・GORDON MILLER MOTORS(ゴードン ミラー モータース)の世界観を踏襲した丸目ライトを特徴としたクラシカルでスマートなフロントフェイス。
<ボディカラー>
①オリーブドラブ(オリジナルカラー)
②コヨーテ(ダイハツ サンドベージュメタリック)
<オリジナルステッカー>
・「GMLWU T-01」の発表に伴い、専用オリジナルステッカーをデザインしました。

【使用シーンイメージ】

■車両概要

■販売場所
全国のオートバックスグループ店舗におけるGORDON MILLER MOTORS正規取扱認定店にて販売いたします。
※該当店舗はこちらよりご確認・お問合せください
■GORDON MILLER(ゴードン ミラー)について 「CHARGE UP, GARAGE LIFE」をコンセプトとしたオートバックスセブンが展開するガレージライフスタイルブランド。ガレージユースやカーライフを前提とした機能的なデザインのガレージウェアやファニチャー、アウトドアギア、ツール、カーインテリア、カーウォッシュなどのさまざまなプロダクトを通して、愛車のある”ガレージ”から拡張していくライフスタイルを提案します。
今後、第二弾として、おしゃれ農家をターゲットとしたワークウェアなどを企画しており、クルマ・ギア・ファッションの3領域でファームライフを盛り上げてまいります。それに先駆け8月10日にはGORDON MILLER KURAMAE(東京都墨田区)にて「蔵前マルシェ」イベントを開催予定です。

当社は「社会の交通の安全とお客様の豊かな人生の実現」というパーパスのもと、これからもさまざまな事業を通じてお客様の安全・安心と、利便性向上に取り組み続けるとともに、環境・社会課題の解決へ向けた取り組みにも挑戦してまいります。
この件に関するお問い合わせ先
【お客様からのお問い合わせ】
オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日を除く)
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社オートバックスセブン 広報・IR部 富井、浅川、淡路
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762 MAIL. pr@autobacs.com
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]