※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「THE NEW 5 Touring」を試乗し、そのデザインや機能性、インテリアについて、”人生の相棒に最高な一台”と語る。
ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川 正敏)は、2024年7月25日(木)に麻布台ヒルズにあるブランド・ストア『FREUDE by BMW』にて「THE NEW 5 Touring」のデビューを記念した特別イベント『THE NEW 5 Touring Debut Supported by Esquire』を開催した。本イベントには、俳優の小澤征悦さん、Esquire日本版 編集長の小川和繋さんもゲスト参加した。

当日は「THE NEW 5 Touring」のデビューを記念し、小澤さんに実際にご試乗いただいた際に感じた「THE NEW 5 Touring」の魅力に加え、普段のドライブ中の過ごし方や聴きたい音楽にいたるまで、「THE NEW 5 Touring」だからこそ実現できる小澤さん流のライフスタイルについて語ってもらった。
トークセッション中には小澤さんが「THE NEW 5 Touring」の荷室から愛用のギターを取り出し、大切な人と海沿いをドライブする歓びをテーマにしたオリジナル曲「渚のランデブー」を披露する一面もみられた。
また、7月25日からEsquire日本版で公開となる、「THE NEW 5 Touring」と小澤さんの魅力がつまった映像が上映された。
イベント最後には、実際に小澤さんが試乗した時に感じた「THE NEW 5 Touring」の印象に加え、小澤さんが「夏に合う」とイメージするものをベースに生まれたコラボレーション・スペシャル・ドリンクの開発秘話についても語られた。
こちらのコラボレーション・スペシャル・ドリンクは、7月26日(金)から8月31日(土)までの期間限定で販売される。



<俳優・小澤征悦さん のコメント>
「THE NEW 5 Touring」は、グリルやホイールのデザインが際立っていて、たくましさを感じました。荷室も広々としており、たくさんの荷物を積み込んで旅に出るのがワクワクしますね。タイヤで踏んだ枯れ葉の感触や、サンルーフを開けて空を感じることで、車と一体になりながら五感で外の世界を楽しめるのがとても気に入っています。
Esquireの映像撮影では、アップテンポな音楽に合わせてアドリブで踊ったりして、ラグジュアリーで「余裕のある大人」を表現できました。
コラボレーション・スペシャル・ドリンクは、夏らしいさっぱりとした柑橘系の味わいで、少し甘さもありので、まるで「甘酸っぱい人生」を象徴するような一杯ですね。
<「THE NEW 5 Touring」概要>
「THE NEW 5 Touring」は、1972 年に初代モデルが誕生したBMW 5 シリーズのプレミアム・ミドル・セグメントにおけるモデルであり、格式のある存在感とエレガントさを同時に高めている。走行性能面では、ステーション・ワゴン・タイプのボディとして日本初、また、BMW のツーリング・モデルとして初となる、電気のみで走行する電気自動車BMW i5 ツーリングを量販モデル、M パフォーマンス・モデルの2 モデルを同時にラインアップする。さらに、新型BMW 5 シリーズ ツーリングにおいて初となる48Vマイルド・ハイブリッド・システムを、ディーゼル・エンジン搭載モデルに採用する等、パワートレインを充実させている。更に、先進のデジタル技術で、高い安心、安全、快適な機能を提供し、ビジネス・シーンのみならず、スポーツやレジャーといったあらゆるシーンにおいて、すべての望みを多彩な才能で実現する。
【BMW x Esquire】小澤征悦 x BMW 5シリーズ ツーリング:『人生に、駆けぬける歓びを。』コラボレーション動画(2024年7月)| BMW Japan
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=Aax99U-qZW0

<俳優・小澤征悦さんとのコラボレーション・スペシャル・ドリンク 概要>
カルピスのまろやかな甘み、ミントの爽快感、そこにレモンの爽やかな酸味にブルーキュラソーを加えて仕上げた氷にスパークリングウォーターを注いで仕上げ、時間経過と共に「食べる&飲む」の両方が楽しめる特別な一杯。まるでドライブ中に感じる爽快感を味覚で体験できるような歓び溢れるドリンクに仕上がっている。
商品名:爽快なカルピスミント
価格: 1,100円(税込)
販売期間:2024年7月26日(金)~8月31日(土)
11:00~22:00(全日)
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]