※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~イベント会場周辺の渋滞予測エリアを地図上に表示。オフピーク走行や渋滞回避をサポート~
株式会社ナビタイムジャパン(代表取締役社長:大西 啓介、本社:東京都港区)は、2024年8月1日(木)より、リアルタイムの道路交通情報に特化したアプリ『渋滞情報マップ by NAVITIME』と、カーナビアプリ『NAVITIMEドライブサポーター』にて、花火大会とお祭りの会場周辺で、通常時よりも渋滞が予測されるエリアを地図上に表示する「イベント渋滞予測」機能を提供開始いたします。本機能は無料でお使いになれます。

ナビタイムジャパンでは、交通渋滞を車での移動時の課題ととらえ、これまでもユーザーが渋滞を回避できるよう、きめ細かな予測情報を地図・ルート・ナビゲーション中など様々な形で提供しています。
本機能では、多くの人出で賑わうイベント時の周辺道路の渋滞予測エリアを事前に確認できるようにしたり、回避するルートを提案することで、花火大会やお祭りといったイベントを快適に楽しんでいただける一助となればと思い、開発いたしました。空いている時間帯に移動するオフピーク走行や渋滞回避をサポートすることで、会場付近の交通分散にも貢献いたします。
- 『渋滞情報マップ by NAVITIME』での「イベント渋滞予測」
「一般」タブ内の「イベント」ボタンを押すと、地図上に3DCGの美しいアニメーションとともに、花火大会・お祭りの開催日・場所と「イベント渋滞予測」エリアが表示されます。
「イベント渋滞予測」エリアをタップすると、例年の人出や駐車場の有無などのイベント詳細情報とともに1時間ごとの「渋滞予測グラフ」が表示され、どの時間帯が通常よりも混んでいるか・空いているかがわかります。通常時よりも特に渋滞が多いことが予測される時間帯は赤で表示されるため、渋滞時間を避けた移動計画を立てられます。

- 『NAVITIMEドライブサポーター』での「イベント渋滞予測」
ルート検索の目的地がイベント渋滞予測エリア内にある場合に、
①ルート検索結果画面に、目的地付近で当日にイベントが開催される旨のバナーが表示され、タップすると「イベント渋滞予測」エリアが表示されます。「渋滞予測を確認」をタップすると、1時間ごとの「渋滞予測グラフ」が表示され、どの時間帯が混んでいるか・空いているかがわかります。花火の打ち上げ数などイベントの詳細情報も確認できます。
②電車に乗り換えて目的地周辺の渋滞を避ける「パークアンドライド」ルートを提案します※。駐車場の収容台数の多さや駅周辺の駐車料金の安さなども考慮して選定した駅までの車ルートと、駅から目的地までの電車+徒歩ルートをご案内します。有料会員の場合には、総合ナビゲーションアプリ『NAVITIME』と連携し、電車+徒歩ルートも含めて、目的地までのナビゲーションを行います。

※会場周辺に駅がない場合や駅が混雑している場合など、イベントによってはパークアンドライドルートが出ない場合もあります。
(関連プレスリリース)
・2024年4月19日 『NAVITIMEドライブサポーター』、電車に乗り換えて、目的地周辺の渋滞を回避する「パークアンドライドルート」機能を提供開始
- 『渋滞情報マップ by NAVITIME』について
高速道路・一般道のリアルタイム渋滞・交通情報に特化したアプリです。リアルタイムの交通情報に加え、2か月先までの渋滞予測や、天気予報のようにいつもの道が混雑するかを予報するAI渋滞予報など、交通情報を様々な形で提供しています。
・アプリ紹介サイト:https://static.cld.navitime.jp/automostorage/servicestorage/html/jyutai.html
・iOS:https://apps.apple.com/app/apple-store/id880002612
・Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.trafficmap
- 『NAVITIMEドライブサポーター』について
最新の地図で、リアルタイムの渋滞・交通情報、過去・未来の渋滞予測などを考慮したルートを案内するカーナビアプリです。駐車場の満車空車情報の確認や、「超渋滞回避ルート」、「ナビタイムマイレージ」など、便利で快適な機能をご利用になれます。プロドライバー向けの本格的な機能から、初心者向けの機能やドライブをより楽しくする機能まで、便利で快適なドライブをサポートします。
・アプリ紹介サイト:https://static.cld.navitime.jp/automostorage/servicestorage/html/drive-supporter.html
・iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id413487517
・Android OS:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.navitime.local.navitimedrive
※「NAVITIME」「ドライブサポーター」は、株式会社ナビタイムジャパンの登録商標です。
※その他、記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]