※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ポルシェレンタル&カフェ『ポルシェゲート』を運営する株式会社ドリームゲートは、2024年8月8日(木)よりポルシェ996の走行距離100万kmチャレンジの予約受付を開始いたしました。

ポルシェ走行距離100万kmチャレンジとは?
ポルシェを7,980円という破格の値段で貸出し、お客様のお力をお借りしてポルシェ996(現在の走行距離約13万km)の走行距離を100万kmに到達させます。
まずは、100万kmへの道、第一弾『Shoot the Moon』として月への片道(平均的な距離約38万4000km)を目指します。
その後、復路として『Return the Moon(仮)』、100万km『Million Porsche(仮)』と目標に向けて企画を行います。
996.1の車体フレームが修復不能なレベルの全損事故が起きた時点はチャレンジ失敗といたします。
再開する場合は、新たな車両を用意しその車両の開始時点の走行距離から再スタートとなります。
キャンペーン概要
キャンペーン開始日:2024年8月16日
レンタル料金:車両価格 4,980円+3000円 (996.1修理積立金)の計7,980円
レンタル時間:営業時間内(10-18時で最大8時間。連泊をご希望の方は、一度ご連絡ください)
キャンペーン対象車両:Porsche911(996.1)Carrera
現在の走行距離:約130,000km
目標の走行距離:1,000,000km
その他:当施設には最大収容15台程度の駐車場がございます。お車でお越しいただいても問題ございません。
皆様のご参加をお待ちしています
皆様のお力をお借りして、ポルシェ996の走行距離を100万kmに到達させ、ポルシェという車の耐久性を照明させたいと考えています。
ポルシェは、「30年乗れる」「100万km以上走行できる」などの逸話が数々ありますが、それはどれも車両に深い愛情を注いでくれるオーナーがあっての偉業とも言われています。
今回は、レンタカーとして不特定多数の方々に乗っていただいても100万kmを達成できるのか?という趣旨のチャレンジとなりますので、奮ってご参加いただきたいです。
Porsche911(Type996.1)Carreraとは
ポルシェ 996.1 カレラは、1999年から2004年まで生産された、ポルシェ911シリーズの5代目にあたる車種です。911としては初めて水冷式エンジンを搭載したモデルであり、デザインも一新されました。




株式会社ドリームゲート
株式会社ドリームゲートは『空冷ポルシェを守れ!』というミッションの元、大阪箕面にてポルシェレンタル・カフェ ポルシェゲートを運営しております。
博物館で見るのではなく、本来の乗り物として楽しみや感動の体験を後世へと残すため、時代の変化と共に失われていくクラシックカーの文化をビジネスの力で次世代に残していきます。
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]