※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:坪田 博行、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)は、2024年7月12日~7月16日の5日間、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得ました。
本リリースは、8月26日にソニー損保が発表した「2024年 全国カーライフ実態調査」から抜粋してご案内するものです。調査の全文は、以下のURLからご覧いただけます。
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2024/08/20240826_1.html
*調査概要
◆調査タイトル :2024年 全国カーライフ実態調査
◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする 自家用車を所有し月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女 (10代・20代、30代、40代、50代、男女各125名)
◆調査期間 :2024年7月12日~7月16日
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査地域 :全国
◆有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出)
◆実施機関 :ネットエイジア株式会社
*利用条件
本記事内の図解/文章とも自由に転載いただくことが可能ですが、下記の利用条件をすべて満たす場合に限ります。なお、当社がふさわしくないと判断した場合は、掲載の中止を求めることがあります。
≪利用条件≫
1 情報の出典元として「ソニー損害保険株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、ソニー損保の自動車保険トップページへリンクを設置してください。
https://www.sonysonpo.co.jp/auto
*調査要約
◆今乗っている車 1位「軽自動車」2位「コンパクトカー」3位「ミニバン」10代・20代
女性では「軽自動車」が半数以上
◆今乗っている車のエンジン・モーターのタイプ 「ハイブリッド自動車」が4人に1人
◆次に車を買替える時に購入したい車 1位「N-BOX(ホンダ)」2位「プリウス(トヨ
タ)」、「ルーミー(トヨタ)」が大幅上昇し3位に
全回答者1,000名に、主に運転している車のボディタイプを聞いたところ、「軽自動車」(35.0%)が最も多くなり、「コンパクトカー」(17.2%)、「ミニバン」(16.4%)、「SUV・クロカン」(12.9%)、「セダン」(9.6%)が続きました。
男女別にみると、女性では「軽自動車」が47.4%と、男性(22.6%)と比べて24.8ポイント高く、男性の2倍以上となりました。男女・年代別にみると、10代・20代女性では「軽自動車」(55.2%)が半数以上でした。また、30代男性、40代男性では「ミニバン」(順に24.8%、28.0%)が最も多くなりました。

主に運転している車のエンジン・モーターのタイプを聞いたところ、「ガソリン自動車」(64.6%)が最も多くなり、「ハイブリッド自動車(HV)」(24.8%)、「クリーンディーゼル自動車(CDV)」(3.1%)、「プラグインハイブリッド自動車(PHV)」(2.5%)、「電気自動車(EV)」(1.2%)が続きました。
過去の調査結果と比較すると、「ハイブリッド自動車(HV)」は2023年19.0%、2024年24.8%と5.8ポイント上昇しました。ハイブリッドシステムを採用する車種の増加の影響がうかがえます。

全回答者1,000名に、次に買替える時に購入したい車について質問しました。
購入したい車のエンジン・モーターのタイプについて、回答をみると、「ガソリン自動車」(39.5%)が最も多くなり、「ハイブリッド自動車(HV)」(38.7%)、「プラグインハイブリッド自動車(PHV)」(8.0%)、「電気自動車(EV)」(7.5%)、「クリーンディーゼル自動車(CDV)」(5.5%)が続きました(※5)。

(※5):購入したい車のエンジン・モーターのタイプを考えている方(=「わからない」と回答した方を除いた750名)が集計対象
最も購入したいと思う車(車種)を聞いたところ、1位「N-BOX(ホンダ)」(4.4%)、2位「プリウス(トヨタ)」(4.1%)、3位「アクア(トヨタ)」「ルーミー(トヨタ)」(いずれも3.2%)、5位「アルファード(トヨタ)」「ノア(トヨタ)」(いずれも2.9%)となりました(※6)。
男女別にみると、男性では1位「プリウス(トヨタ)」(5.1%)、2位「アルファード(トヨタ)」(4.1%)、3位「ハリアー(トヨタ)」(3.9%)、4位「アクア(トヨタ)」(3.7%)、5位「ノア(トヨタ)」(3.0%)、女性では1位「N-BOX(ホンダ)」(6.4%)、2位「ルーミー(トヨタ)」(5.1%)、3位「タント(ダイハツ)」「ムーヴ キャンバス(ダイハツ)」(いずれも4.1%)、5位「プリウス(トヨタ)」(3.1%)となりました。
過去の調査結果と比較すると、昨年18位だった「ルーミー(トヨタ)」が大幅上昇し3位となったほか、昨年2位だった「N-BOX(ホンダ)」が1位、5位だった「アクア(トヨタ)」が3位、12位だった「ノア(トヨタ)」が5位、10位だった「タント(ダイハツ)」が8位とそれぞれ上昇しました。



(※6):最も購入したい車のメーカー・ブランドが決まっている方827名が集計対象
※調査結果の全文は、以下をご覧ください。
https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2024/08/20240826_1.html
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]