※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
9月14日(土)よる9時「思い出を語る中で、安藤さんの乙女スイッチがONに?」
愛車遍歴を辿れば、人生がみえてくる!
9月14日(土)よる9時からの放送は、キャスターでジャーナリストの安藤優子さんが番組2度目の登場!
今回は、安藤さんのカーライフを語る上で欠かせない、オープンカーを特集します。
題して「安藤優子に乗ってほしい世界のオープンカーショー」です!安藤さんが過去に乗っていたオープンカーも、もちろん登場。その思い出を語る中で、安藤さんの乙女スイッチがONに?さらに、憧れのあのオープンカーとも対面し…。
- ソアラで女友達4人ゴルフ旅も…
すがすがしい天気の下で、ドライブを楽しみたいという安藤さん。「やっぱりオープンカーが好き。気持ちが良いし、1年に条件がそろった日ってそう何日もないし、今日開けなくていつ開けるという。」収録はそんな好天の中でスタート!心なしか安藤さんもウキウキの様子だ。
最初に登場したのは、安藤さんがかつて乗っていたトヨタ ソアラのコンバーチブル。滑らかなフォルムで発売当時、話題を振りまいた高級パーソナルカーだ。「フォルムをあらためて見ると、めちゃくちゃきれい。」久々に再会したかつての愛車に、安藤さんもあらためて惚れぼれする。後部座席はお世辞にも広いとは言えないが、「女4人でゴルフに行ったんですよ」と、衝撃の思い出やハプニングも告白する。
現在の販売価格を聞いて、衝撃を受ける安藤さん。「あの時私が払ったお金は…?」実はMCのおぎやはぎ・矢作兼もかつて、購入を検討したという。ところが、芸人仲間の反対で断念。その理由とは?
「風を感じ一体化して走れるという…空の広さですよ。」ジャーナリストらしく、さまざまな表現でオープンカーの魅力を語る安藤さん。ソアラをはじめ、街で見かけてひと目ぼれしたクルマも少なくないとか。ここで、小木博明からは「クルマ以外はどんな感じなんですか?」と、プライベートに絡めた質問が。安藤さんは「第一印象ってあるかも」と答えながら、まさかの“ひと目惚れ”エピソードを披露。一同を驚愕させる。
- 「どう人生を楽しもうか、考えた末に出てきた感じがする」
放送では、オープンカーの歴史を学ぶコーナーも設けられる。先人たちが紡いできたオープンカーの歴史をひも解きながら、安藤さんは「往年の名車って、その時の人たちがどうやって人生を楽しもうか、一生懸命考えた末に出てきた感じがして」としみじみ。クルマ=楽しむを体現してきたメーカーの熱意と遊び心に、ひたすら感服する安藤さんだった。
さまざまなオープンカーも実際に登場する。“世界一”のオープンカー、安藤さんも憧れるに違いないであろう、あの高級スポーツカーのカブリオまで…。目の前に登場した究極の1台に、安藤さんは思わず心グラグラに…。「いつかな、いつかなと思いながら、(乗るのを)取ってあるんですけど、明日どうなるか分からないから…」。矢作も「乗ったら終わり。買っちゃうんです。僕がそうでした」と、自身もハマったその魅力を力説。果たして安藤さん、誘惑に負けついにハンドルを握るのか?
【番組名】おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!
【放送日時】毎週土曜 よる9時~9時54分
【放送局】BS日テレ
【出演者】おぎやはぎ、今井優杏(自動車ジャーナリスト)
【ゲスト】安藤優子 9月14日放送
【番組HP】https://www.bs4.jp/aisya_henreki
【公式X】https://x.com/Aisya_Henreki
【公式Instagram】https://www.instagram.com/bs4_aisya
【クレジット】©︎BS日テレ
【番組概要】車をこよなく愛するおぎやはぎが、ゲストを迎え、ゲストがこれまで愛した車の「愛車遍歴」を、実際に見たり乗ったりしながら紹介します。「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティー。
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]